トヨタ カローラクロスの特徴|新車カーリース・新車サブスクはクルカ
  1. 取り扱い車種
  2. トヨタ カローラクロス
  3. トヨタ カローラクロスの特徴
  1. HOME
  2. 取り扱い車種
  3. トヨタ カローラクロス
  4. トヨタ カローラクロスの特徴
カローラクロスのMV

カローラクロスの特徴

  1. POINT1

    車内の快適性

    カローラクロスはSUVということもあり、従来のカローラよりも居住性・快適性に優れていると言われています。

    フロントシートにはスポーティーシートを採用。肩周りが張っているような造りのため、ホールド感が優れています。体への負担を減らしたことで、長時間のドライブでも疲れにくさを感じさせないでしょう。その他に8ウェイパワーシートも装備されており、電動で調整が可能。腰を支えるランバーサポートも装備されています。
    Zグレードにはシートヒーターが運転席と助手席に標準装備なので、寒い日の運転も快適です。

    後部座席のスペースですが、足回りは親指1本分。ヘッドクリアランスは拳1~2つ分のスペースがあります。
    リアシートには、リクライニング機能が装備されているので、リクライニングを調整することで足回りに余裕を持たせることが可能です。
    車内の開放感があるのもカローラクロスの特徴に。箱型ボディで窓が大きめに作られているので、圧迫感を感じさせません。
    Zグレードではメーカーオプションのパノラマルームを付けることができるので、より車内の開放感を高くしたいという人におすすめです。

    シートの腰の位置が低く、ドアの開放面積は広めに設計されているため、乗り降りしやすさもカローラクロスの魅力の1つ。乗降性はSUVのなかでもトップクラスなので、お子さんや高齢の方を乗せる機会がある人に向いています。

  2. POINT2

    運転のしやすさ

    カローラクロスの運転のしやすさ

    カローラクロスは乗り心地の良さにも定評があります。
    アクセスは非常に軽やかでスムーズな走り。特にハイブリッドは静粛性がガソリン車よりも高いため、よりアクセスの滑らかさを実感することができるでしょう。
    ボディにはTNGAプラットフォームを採用。ホイールは18インチですが、足回りは非常にしなやか。ハンドリングもスムーズです。SUV特有の足回りのふらつきが少ないのも特徴です。SUVのふらつきが苦手な人や操縦安定性を重視している方にはおすすめの自動車です。

    車体が高く、ボンネットはフラットな設計なので、前方視界は優れています。

    最小回転半径は5.2mとSUVの中でも小回りが効くので大きな車の運転が不安な人や駐車や苦手な人でも運転しやすいでしょう。

    まさに欠点が見当たらない。それがカローラクロスの魅力の1つです。

  3. POINT3

    ラゲッジ

    ラゲッジの容量が大きいのもカローラクロスの魅力の1つ。ラゲッジの容量は最大で487L(5人乗車時)あります。リヤシートを畳まない状態でも9.5インチのゴルフバックを4つ程度積むことができます。
    また荷室の開口部は地面から720mmと低めに設計されているため、女性でも荷物の出し入れがしやすくなっています。またシートアレンジをすることで、スノーボードや自転車の収納も可能です。
    Zグレードには、足でラゲッジドアを開閉するハンズフリーバックドアが標準装備となります。

  4. POINT4

    安全性能

    カローラクロスにはToyota Safety Senseが標準装備。パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)や急発進を抑えるドライブスタートコントロール。プリクラッシュセーフティ、レーダークルーズコントロールといった機能が装備されています。
    バック時に後方の車両を検知するパーキングサポートブレーキ(後方接近車両)や駐車支援システムであるパノラミックビューモニターがメーカーオプションで付けることができます。

  5. POINT5

    エクステリア・インテリア

    カローラクロスのエクステリア・インテリア

    ​主張の少ないシンプルなデザインが印象的なカローラクロス。カローラクロスのエンブレムにはカローラ専用のエンブレムがさりげなく施されています。
    都会っぽさを感じさせるエクステリアデザインですが、グリルは骨太。Zグレードには金属のフレームが採用。フェンダーは立体感があり、メリハリのあるエクステリアに仕上げています。
    ZグレードにはLEDデイタイムランニングランプが装備。シーケンシャルターンランプも標準装備なので、より都会的な印象を感じるのではないでしょうか。

    続いてカローラクロスのインテリア。先述の通り、窓ガラスが大きめに作られていて、開放感がある室内空間に。Zグレードはシートに本革とファブリックを採用。シートのホールド感も優れているので、実用性も考えられています。ハンドルもシルバー塗装付きの本皮巻きの素材となります。
    無駄のないすっきりとしたインテリアとなっているため、インテリアにこだわりがない人や、シンプルなインテリアの自動車に乗りたい人にオススメです。

  6. POINT6

    燃費

    カローラクロスはガソリン車とハイブリッド車が展開。ハイブリッド車はWLTCモードで26.2km/L、ガソリン車は14.4km/Lとなります。
    ハイブリッドモデルは燃費が優れているので、燃費重視の方にはオススメです。

  7. POINT7

    装備

    カローラクロスの装備

    運転席周りには、7.0インとTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイとオプティトロンメーターが装備。視認性も高く、近未来的な印象のスポードメーターに仕上げています。実用性も優れており、Zグレードにはシートヒーターが標準装備なので、より快適にドライブができます。
    収納スペースも確保されていて、USB端子やカップホルダー、センターコンソールボックスも装備されています。

    リヤシートにはドリンクホルダーやリクライニングが標準装備。ラゲッジにはハンズフリーバックドアも装備されています。

    メーカーオプションには、非接触充電器やパノラマルーフやドアの開閉時に照明を自動で点灯するイルミネーテッドエントリーシステムといった機能をつけることができます。
    ハイブリッド車にはアクセサリーコンセントと呼ばれる非常時に利用できる給電システムがあります。

カローラクロスのおすすめ利用シーン

これらに当てはまる人に
カローラクロスがおすすめ!

自由解約型プランKURUCA FREE(クルカフリー) 駐車場をお探しの方 ParkDirectコラボ決定! 法人・個人事業主のカーリースのご案内 短期で乗換・契約の見直し ついにクルカでクレジットカードでのお支払いスタート!!

カローラクロス関連コラム

関連コラム一覧

よくあるご質問

よくあるご質問一覧

他のSUV車種

新車カーリースを探す

条件・用途から車を選ぶ

営業時間変更のお知らせ

平素より新車リースクルカのご愛顧を頂き誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、7月9日(水)は社内行事のため営業時間を変更させて頂きます。

2025年7月9日(水) 営業時間:10:00~12:30

※事故や故障などお急ぎのご用件がございましたら公式LINEよりお問い合わせください。

お客様にはご不便をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
尚、7月10日(木)は通常通りの営業時間10時~18時の営業となります。

ご理解の程宜しくお願い致します。

CONTACTお問い合わせ

私達にお任せください!

分かりやすく丁寧にご案内いたします!

PAGETOP

  1. HOME
  2. 取り扱い車種
  3. トヨタ カローラクロス
  4. トヨタ カローラクロスの特徴