トヨタ 2023年型アルファードSCパッケージの特徴|新車カーリース・新車サブスクはクルカ
  1. 取り扱い車種
  2. トヨタ アルファード
  3. トヨタ アルファードSCパッケージの特徴
  1. HOME
  2. 取り扱い車種
  3. トヨタ アルファード
  4. トヨタ アルファードSCパッケージの特徴

アルファードSCパッケージの特徴

ミニバン市場において、圧倒的な人気を誇るトヨタのアルファード。押し出し感の強い個性的なルックスに高級感満点のインテリア、ミニバンファン憧れの一台としてトヨタのミニバンの頂点に君臨しています。

アルファードはそのグレードラインナップが幅広いことで知られていますが、その中でもアルファードらしい高級感を味わえ、さらにコスパ的にも優れファミリーカーにも適していると人気を集めているのが「アルファード S“Cパッケージ”」です。いったいどんな点が魅力なのか、コスパに優れているというのは間違いないのでしょうか。

1

アルファードS“Cパッケージ”の概要

アルファードには数え方にもよりますがおよそ17ものグレードが用意されています。そして、その価格は最もリーズナブルなXグレード・2WDガソリンエンジン車の359万7,000円~最高額はエグゼクティブラウンジSグレード・ハイブリッド・E-Four(4WD)の775万2,000円までと、非常に幅広い設定となっています

同じクルマなのに、エントリーグレードと最上級グレードの価格差はなんと倍以上です。もちろん装備などにそれだけの違いがあるということなのですが、ここまで幅広いとどのグレードを選ぶべきかの最適解を導き出すのは簡単ではありません。

しかし、アルファードのグレード選びで、多くの方のニーズにおそらくマッチするのではないかと言われているのが「S“Cパッケージ”」です。

ポイントはエクステリアとインテリアの装備、そしてセカンドシートの仕様です。S“Cパッケージ”は2.5L直4エンジンを搭載する、アルファードの中ではミドルグレードです。しかし、ホイールやタイヤ、エアロパーツ、インテリアの装備などが3.5L V6エンジンを搭載する上級グレード「SC」と同等。

それでいて価格は2WDモデルなら4,681,600円と、SCの5,277,600円に比べると596,000円も安いのです。そういったポイントが高く評価され、アルファードの中でも特に人気の高いグレードとなっているのです。

2

S“Cパッケージ”
エクステリアの特徴

アルファードには大きく分けて標準ボディとエアロボディという2つボディタイプがあります。多くのアルファードオーナーが求めるのは当然スタイリッシュなエアロボディのほうではないでしょうか。

そしてS“Cパッケージ”はフロントバンパー+リヤバンパー+サイドマッドガードなどの専用エアロパーツがはじめから装着されたミドルグレードです。

ミドルグレードながらタイヤとホイールは3.5L V6エンジンを積むSCと同じサイズとデザインで、235/50R18のタイヤと、18×7J(切削光輝・ブラック塗装)のアルミホイールが標準装備となっています。

さらにハイ・ロービーム/オートレベリング機能付の3眼LEDヘッドランプ(ブラックエクステンション)やLEDシーケンシャルターンランプ、そしてLEDコーナリングランプなどといった豪華なアイテムがフル搭載です。
アルファードらしい、スポーティなゴージャスなエクステリアという魅力を持ちながら、比較的リーズナブルな価格で手に入るのですからこれは注目せずにはいられませんよね。

3

S“Cパッケージ”
インテリアの特徴

エクステリアだけでなくインテリアも装備が充実していてとてもゴージャスな仕立てとなっています。ステアリングは本革巻+メタルウッド加飾が施された高級感あるもので、インパネ周りやドアトリムなどもメタルウッド+スパッタリング仕様となっています。

そしてシートの表皮には質感の高い合成皮革が使用されており、さらに特筆すべきが2列目シートが上級グレードと同等の豪華仕様のエグゼクティブパワーシートとなっていることでしょう。

これは、エントリーグレードのSグレードやXグレードにはない高級感満点のパワーシートで、ロングスライドやパワーリクライニング、パワーオットマンに角度調整式大型ヘッドレスト、そして大型アームレストが装備された豪華仕様のシートです。

後席の広々した空間に、そんな贅沢なセパレートタイプのシートが余裕をもって配置されていて、たっぷりとしたクッションの座り心地も最高です。

シートのリクライニングは水平から89度まで可能で500㎜のロングスライド機能も搭載。さらにオットマンも装備しているので、身体を伸ばしつつリラックスした姿勢をとることができます。

さらに、キャプテンシートなので3列目へのウォークスルーができるという点も大きな特徴。最上級グレードのエグ ゼクティブラウンジシートだと、ひじ掛け部分が大きくウォークスルーはできません。

その点エグゼクティブパワーシートなら、豪華かつウォークスルーも可能という点で利便性も高い。後席の使用頻度の高いファミリードライバーならそういった点も見逃せないところではないでしょうか。

4

S“Cパッケージ”
標準装備

今や装備されるのが当たり前の予防安全機能としては、ミリ波レーダー+単眼カメラ方式を使ったプリクラッシュセーフティ(歩行者、自転車運転者検知機能付衝突回避支援タイプ)や、レーントレーシングアシスト。全車速追従機能付のレーダークルーズコントロールにロードサインアシストにアダプティブハイビームシステムがセットになった「Toyota Safety Sense」が標準装備です。

加えて先行車発進告知機能やパーキングサポートブレーキ、バックガイドモニターも搭載されています。

他にもUVカット&撥水機能付きウインドーや、後席用サンシェード、運転席8ウェイパワーシートなど装備の数々は贅沢そのもの。

ミドルグレードながら、足元照明付のイルミネーテッドエントリーシステムやAC100Vアクセサリーコンセントといった上級グレードと同等の装備が標準で搭載されているというのもS“Cパッケージ”の特徴といえるでしょう。

5

S“Cパッケージ”エンジン性能について

S“Cパッケージ”に搭載されるパワーユニットは2.5L直4ガソリンエンジンのみです。パワーは134kW(182PS)/6,000rpmで、トルクは235N・m(24.0kgf・m)/4,100rpmと、2tの車重に対して余裕たっぷりとはいえませんが十分な性能です。

トルクも235N・mと十分なので、高速道路での加速もストレスはないでしょう。気になる燃費もWLTCモード燃費10.6㎞/Lと、ハイブリッドほどではありませんが、Lクラスミニバンという車格から考えれば決して悪くありません。

6

まとめ

人気の高いアルファードのグレードの中でも、特に幅広い層から支持を集めているのが「S“Cパッケージ”」。詳しく調べてみると魅力的なエクステリアとインテリア、さらに充実した装備を持ちながら、価格も比較的リーズナブル。アルファードらしい豪華さが存分に味わえる上コスパに優れているのですから人気なのも当然といえるでしょう。

アルファードのグレード選びに迷っている方はまずこの「S“Cパッケージ”」に注目してみてはいかがでしょうか。存分に国内最高級ミニバンらしい豪華さが味わえるはずです。

自由解約型プランKURUCA FREE(クルカフリー) 自由解約型プランKURUCA FREE(クルカフリー) 法人・個人事業主のカーリースのご案内 短期で乗換・契約の見直し 法人・個人事業主のカーリースのご案内 短期で乗換・契約の見直し ついにクルカでクレジットカードでのお支払いスタート!! ついにクルカでクレジットカードでのお支払いスタート!!

アルファード関連コラム

関連コラム一覧

よくあるご質問

よくあるご質問一覧

新車カーリースを探す

条件・用途から車を選ぶ

お問い合わせ

私達にお任せください!

分かりやすく丁寧にご案内いたします!

PAGETOP

  1. HOME
  2. 取り扱い車種
  3. トヨタ アルファード
  4. トヨタ アルファードSCパッケージの特徴