アルファードエグゼクティブラウンジの特徴

アルファードエグゼクティブラウンジの
グレード紹介
迫力満点の個性的なスタイリングに余裕のあるボディサイズ。さらに、豪華なインテリアにパワフルな走り。国産ミニバンファンにとって、あこがれの対象と言えばおそらくトヨタのアルファードでしょう。
そんなアルファードといえば幅広いグレード設定で知られています。そして、その中でもトップグレードに位置するのが「エグゼクティブラウンジ」とそのエアロ仕様である「エグゼクティブラウンジS」です。
見た目も中身も豪華なアルファードの中でも、さらに上質かつ充実した装備が満載で、特に2列目シートはまるで旅客機のビジネスクラス並みの快適さが味わえます。そんなアルファードのトップグレードについていったいどんなスペックや装備を持っているのか、なぜ多くのファンがあこがれているのか詳しくご紹介します。
1
アルファードエグゼクティブラウンジとは
「エグゼクティブラウンジ」と「エグゼクティブラウンジS」は簡単に言ってしまえばアルファードの最上位グレードです。その価格は7,269,000円から、という堂々としたプライスです。
アルファードは高級ミニバンといっても、エントリーグレードなら3,597,000円で購入できることを考えるとこれはかなりの高額&高級です。つまりは国産車のなかでは最高級のミニバンといっていいでしょう。それゆえにVIPの送迎などにも利用されています。
「エグゼクティブラウンジ」と「エグゼクティブラウンジS」の違いは、ベースモデルが「エグゼクティブラウンジ」で、これに加えて専用デザインのバンパーやサイドマッドガードが備わったエアロタイプが「エグゼクティブラウンジS」という違いとなっています。
さらに、それぞれにガソリンの2WDとガソリンの4WD、そしてハイブリッドの4WDが設定されています。
2
エグゼクティブラウンジ
エクステリアの特徴
アルファードの最高級グレードエグゼクティブラウンジのエクステリアの一番の特徴は、他のグレードと同様に大型でゴージャスなフロントグリルでしょう。メッキのギラツキ感が強く、押し出し感も満点で迫力があります。
車体自体のサイズや、短いノーズと長いルーフを持つ伸びやかなフォルムは他のアルファードとほぼ同じで(ガソリンの2WDだけ全高が15mm小さい)、装着されるアルミホイールのサイズはエグゼクティブラウンジと同S共に17インチ。華やかなスパッタリング塗装がとても目立ちます。
また3眼LEDヘッドライトやLEDシーケンシャルターンランプを標準搭載しており、さらに、エグゼクティブラウンジSにはワイド感をさらに強調したエアロボディ専用バンパーやサイドマッドガードが標準装備となっています。また、エンブレムがエグゼクティブラウンジ専用となっているのもオーナーにはうれしいポイントでしょう。
アルファードの最上級グレードだけあって、全ての面で、他のグレードよりラグジュアリー感は満点で、独特の迫力のあるデザインの印象をより強めています
3
エグゼクティブラウンジ
インテリアの特徴

もともとゴージャスなインテリアを持つアルファードですが、エグゼクティブラウンジはさらに上質な仕上がりです。まずシートですが、表皮には質感の高いプレミアムナッパレザーを使用。肌触りも座り心地も快適な上、運転席とセカンドシートには快適温熱シート+ベンチレーションシート機能が搭載されています。
セカンドシートはさらに豪華です。7人乗り専用のエグゼクティブラウンジシートとなっていて、下位グレードよりシート幅が100mm広く包まれ感やゆったり感が増しています。
さらに、角度調整式大型ヘッドレスの密着感も高く座り心地は抜群。加えてリクライニングの可動域も大きくほぼ後部タイヤまで伸ばすことができ、最高のくつろぎのひと時を味わうことも可能です。
そして、前後スライド機構以外の全てが電動で操作が可能な上、オットマンまで電動式なのです。ほかにもアームレストにはベンチレーションシート、快適温熱シートの調整ができる格納式の集中コントロールスイッチが内蔵され、左右それぞれに折り畳み式テーブルまで備わっています。
さらに読書灯やスマホホルダー、USB端子なども装備されていますし、13.3インチリヤシートエンターテインメントシステムも標準装備。VIPカーらしくシェードもあるので、プライバシーもバッチリで、まさにエグゼクティブラウンジの名に相応しい内容。最上級のおもてなし空間となっているのです。後席に人を乗せる機会の多い人には特におすすめです。
ただ、気を付けなくてはいけないのが、他グレードより2列目が大きくゆったりしている分2列目のシート間に空間がなくウォークスルーができないという点です。そのため、乗降車はステップが装備されているのでしやすいのですが、3列目シートへの移動は他のグレードよりもしづらくファミリーや大人数の乗車には向かない一面もあります。
さらに、3列目の背もたれが高いので、オーナーによっては背もたれを立てたままだと後方視界が悪いという意見もあります。
ラゲッジスペースに関しては基本的に他のグレードと変わりません。3列目シートを倒すことで大きい荷物なども余裕で収納安納です。
運転席周りではインパネは落ち着きのあるブラウンオリーブのカラーにアッシュパールの木目調を採用。さらに要所にメッキによる加飾が施されていてとても高級感があります。また、大型コンソールが標準装備となっており、収納も充実しています。
しかし、ダッシュボードは高さがあるうえ、奥行きもあるので、小柄な方はちょっとクルマの前方が見えにくいということはあるかもしれません。
オーディオやナビ関係も充実しています。スピーカーはJBLプレミアムサウンドシステムが標準装備となっていますし、カーナビは10.5インチの大型ディスプレイを持つT-Connect SDナビゲーションシステムが標準となっています。
4
パフォーマンスと走りの質感は
エグゼクティブラウンジ、エグゼクティブラウンジSのパワーユニットはガソリンエンジンが3.5L V6で、ハイブリッドが2.5Lガソリン+モーターとなっています。そしてガソリンエンジン車には2WDと4WDが用意されていますが、ハイブリッドは4WDのみという設定になっています。
エントリーグレードや中間グレードに設定されている2.5L直4ガソリンエンジンは用意されていません。高級感が売りのエグゼクティブラウンジに、排気量が小さくパワーもそれなりのエンジンはふさわしくないということでしょう。
搭載される3.5L V 6ガソリンエンジンは、パワーが221kW(301PS)/6,600rpmで、トルクは361N・m(36.8kgf・m)/4,600〜4,700rpmととてもパワフル。総重量2.5tを超えるアルファードエグゼクティブラウンジでも余裕のクルージングが味わえます。
気になる燃費は、2WD が10.2km/Lで4WDは9.9/km/L(いずれもWLTCモード)。そして、エグゼクティブラウンジSは2WD が9.9km/Lで、4WDが9.6/km/L(いずれもWLTCモード)となっています。決して良いとは言えませんがこのサイズと車重、パワフルなエンジンを考慮すれば十分優秀な値ではないでしょうか。
もう一方のハイブリッド車の場合は、2.5Lの直4エンジン+モーターという組み合わせですが、エンジンのパワーは112kW(152PS)/5,700rpmで、トルクは206N・m(21.0kgf・m)/4,400〜4,800rpm。
これに、フロントモーターの105kW(143PS)&270N・m(27.5kgf・m)と、リアモーターの50kW(68PS)&139N・m(14.2kgf・m)を組み合わせています。
ただ、これらのパワーが一度にすべて使えるというわけではなく、トータルのシステム最高出力は197psとされているので、パワーに関しては3.5L V6の方が上回っています。
燃費はさすがハイブリッドということで、2WDがWLTCモード燃費14.8km/L(エグゼクティブラウンジ、エグゼクティブラウンジS共に)で、ガソリンエンジンに比べると約1.5倍も優れています。
ガソリンV6、ハイブリッドともパフォーマンスにはかなりの余裕があるので走りは非常にパワフル。空気抵抗は大きそうですが高速道路でもぐいぐいとスピードをのせていきます。
特にV6エンジンは300psを超えるスポーツカー並みのパワーがあるのでアクセルひと踏みで胸のすくような加速が味わえ、6気筒ゆえに回転も滑らかで振動も少ない。高級車らしい上質かつ余裕のある走りが味わえます。
静粛性や燃費を重視するならハイブリッドが良いかもしれませんが、高速走行の余裕や、圧倒的な加速力を味わいたいならやはりV6ガソリンエンジンでしょう。
今後クルマのEV化や小排気量化が加速していくのは間違いなく、大排気量、V6ガソリンエンジンならではの圧倒的なパワーと、スムーズな回転の味わえるのは今だけかもしれません。そんなV6ガソリンエンジン車に、今のうちに乗っておきたい! そう考える人にV6ガソリン車を強くおすすめします。
5
クルカでリースできるグレード
クルカでは、ご紹介したアルファードエグゼクティブラウンジS 2WD車の V6ガソリンエンジン車を、リース車としてご用意しています。
https://newcar.shop/carlist/alphard/月々のリース料金は98,800円(税込)×36回で、アルファードエグゼクティブラウンジSの新車に乗ることが可能です。
アルファードエグゼクティブラウンジSは新車価格が7,454,000円からというとても高価な車ですので、それが月々98,800円(税込)で乗れるのであれば非常にお得ではないでしょうか。
それに、もしこのアルファードエグゼクティブラウンジSの新車を36回払いのローンで購入するとなった場合ですが、メーカー公式HPの見積機能を使ってシミュレーションしてみると、月々の支払額はなんと229,400円です。さすがに750万円近い高級車、とても高額です。ちょっと現実的ではないですよね。
そんなローンの支払いとクルカ―のリース料金のそれぞれの月々の金額を比べてみるとその差額は驚きの130,600円。クルカなら130,600円もお得にアルファードエグゼクティブラウンジSに乗ることができるということです。やはりクルカの方が圧倒的にお得ですね。
もちろん高級ミニバンだけに、その価格も最高級ですが、クルカならご紹介したように月々98,800円(税込)というお得なリース額でエグゼクティブラウンジSの新車に乗ることが可能です。
6
まとめ
絶大な人気を誇るトヨタのLクラスミニバン「アルファード」。そして、その中でも、最高級グレードとなる「エグゼクティブラウンジ」と「エグゼクティブラウンジS」は、高級ミニバンにふさわしいクールなスタイリングと圧倒的なパフォーマンス、そしてゴージャスな装備を満載しています。ミニバンファンならだれもが生涯一度は乗ってみたいと思わせる珠玉の一台といえるでしょう。
もちろん高級ミニバンだけに、その価格も最高級ですが、クルカならご紹介したように月々98,800円(税込)というお得なリース額でエグゼクティブラウンジSの新車に乗ることが可能です。
もし、現在アルファードの新車への乗り換えを考えているなら、是非クルカのカーリースのご利用を、検討してみてください。
-
- Q
- 納期はどれくらいかかりますか?
- A
- ご納期については、メーカーの生産状況により常に変化が御座いますので詳しくは弊社までお問い合わせください。また、大変人気車種となっておりますため、長納期化が予測されますことご了承ください。
-
- Q
- 4WDの取り扱いはありますか?
- A
- お取り扱いございます。詳しくは車種ページよりご確認いただくか、弊社までお問合せ下さい。
-
- Q
- ナビ後席モニターはついていますか?
- A
- エグゼクティブラウンジには標準装備されておりますが、その他グレードにおかれましてはディーラーオプション設定となります。
新車カーリースを探す
条件・用途から車を選ぶ
- 燃費性能で選ぶ
- 定員数で選ぶ
- おすすめ用途で選ぶ
お問い合わせ
私達にお任せください!
分かりやすく丁寧にご案内いたします!
-
LINEでのお問い合わせ
お友達追加をしていただくと、
友達追加
メッセージでの問い合わせが可能です