RAV4G“Zパッケージ”の特徴

力強いデザインと高い走行性能で人気のRAV4。「オフロードだけでなく街乗りもできるSUV」として日本よりも先にアメリカで人気が出たトヨタ車です。そんなRAV4のグレードのベースとなるのが「X」と「G」「Adventure」で、グレードやパワートレインによって2WDまたは4WDが設定されています。
今回の記事では、Gグレードのガソリン車「G“Zパッケージ”」に焦点を当てて、特徴や性能、装備について詳しく紹介します。
1
RAV4 G“Zパッケージ”
の概要
1994年にデビューしたRAV4は、街を走る新しいSUVとして注目を集めました。なかでもRAV4 G“Zパッケージ”は、Gグレードをベースに専用装備を追加した上位モデルです。
G“Zパッケージ”は、高い走破性と快適な日常使いのバランスが魅力のRAV4のなかで、よりスタイリッシュでスポーティな仕様として人気があります。パワートレインは2.0LのガソリンエンジンにDirect Shift-CVT(10速スポーツシーケンシャルシフトマチック付)を組み合わせており、駆動方式は4WDのみの設定です。
ベースとなるGグレードのホイールは18インチですが、G“Zパッケージ”では19インチホイールを採用。ホイールやタイヤの外径を大きくすると、見た目だけでなくハンドリングが若干シャープになる傾向があり、さらにスポーティな走りを楽しみたいユーザーにも応える仕様となっています。
また、スポーティさを強調する専用の外装パーツや、快適性・先進性を高める充実した装備も特徴です。エントリーモデルのXグレードやミドルモデルのGグレードにはない、「ワンランク上の満足感」が得られるグレードです。なお、G“Zパッケージ”の車両本体価格は3,865,400円、乗車定員は5人となっています。
2
エクステリアの特徴

RAV4 G“Zパッケージ”は、力強さと洗練されたデザインを両立させたエクステリアが魅力です。標準グレードにはない専用パーツを随所に採用し、アウトドアでも街中でも存在感を放つスタイルに仕上がっています。
最上位モデルの「Adventure」に比べて落ち着いた印象のフロントグリルは、Gグレード共通のブラックグリルを踏襲しつつ、ガンメタ塗装で質感をアップ。六角形パターンのデザインがフェイス全体を引き締め、スポーティな雰囲気を演出しています。
前後バンパー下部にはスキッドプレートを装備し、SUVらしいアクティブでタフな印象を与えています。さらに、LEDヘッドランプやLEDクリアランスランプ、フォグランプを標準装備しており、昼夜や天候を問わず広い視界を確保。精悍なフロントフェイスを引き立てながら、安全性にも配慮されています。
足元には、235/55R19サイズのタイヤとスーパークロムメタリック仕上げの光沢ある19インチアルミホイールを採用し、上質さと強さを高めています。
ボディカラーは全6色で、ボディサイズは全長4,600mm×全幅1,855mm×全高1,690mm。街中での取り回しのしやすさと、SUVらしさのバランスがとれた一台となっています。
3
インテリアの特徴

RAV4 G“Zパッケージ”のインテリアは、高級感と機能性を兼ね備えた空間となっています。アウトドアシーンでも快適に過ごせる設計ながら、日常使いにも適した洗練された仕上がりが特徴です。
インパネまわりはシンプルかつ視認性に優れたレイアウトで、メーターには「12.3インチの大型TFTデジタルディスプレイ」を採用しています。走行情報や燃費、各種警告などを直感的に確認でき、表示モードのカスタマイズも可能です。センターには「10.5インチのディスプレイオーディオ」が装備されており、コネクティッドナビやスマートフォンとの連携機能にも対応。
シートはパーフォレーション付の合成皮革で、見た目にも上品な印象を与えながら、長時間の運転でも快適に過ごせる座り心地となっています。運転席と助手席には快適温熱シートとベンチレーション機能が備わり、季節を問わず快適なドライブが楽しめる仕様に。さらに、ステアリングヒーターや後席エアコン吹き出し口、USB Type-Cポートの設置など、細部にわたって快適性への配慮が行き届いています。
ラゲージ容量約580Lと荷室スペースが広く、後席を倒せばアウトドアギアや買い物荷物など、大きな荷物も余裕をもって積み込めます。
4
RAV4 G“Zパッケージ”
の標準装備

RAV4 G“Zパッケージ”は、快適性や利便性、安全性能を高めた充実装備が魅力の上位モデルです。まず、足をかざすだけでバックドアが自動開閉できる、ハンズフリーパワーバックドアが標準装備となっており、荷物で手がふさがっているときでもスムーズに積み降ろしできます。
さらに、デジタルインナーミラー(前後録画機能付き)も標準装備されており、後方の視界が遮られやすい状況でもカメラ映像でクリアに確認可能で、SDカードへの録画機能によりドライブレコーダーとしても機能します。
そのほかにも、以下のような快適・便利な機能が標準装備となっています。
- ● スマートエントリー&プッシュスタートシステム
- ● 本革巻きステアリング&シフトノブ
- ● 前席シートヒーター/ベンチレーション機能
- ● ステアリングヒーター
- ● USB Type-C端子
5
RAV4 G“Zパッケージ”
の性能について

ガソリン車であるRAV4 G“Zパッケージ”には、優れた燃費性能をもつ2.0L直列4気筒ダイナミックフォースエンジン(M20A-FKS)を搭載しています。さらに、トヨタ独自の進化系CVTである「Direct Shift-CVT」を組み合わせることで、アクセル操作に対するレスポンスの良さとスムーズな走りを実現しています。
駆動方式は4WD(ダイナミックトルクベクタリングAWD)のみの設定です。このシステムは、走行状況に応じて前後・左右のトルク配分を自動で制御します。そのため、滑りやすい路面やカーブでも安定した走行が可能で、ドライバーの安心感を高めてくれます。最小回転半径は5.5mで都市部の細い路地やUターン時、車庫入れ時などにおける取り回しも良好です。
安全性能としては、プリクラッシュセーフティやレーンディパーチャーアラートなどを含む「Toyota Safety Sense」を標準装備。さらに、ブラインドスポットモニターや、後方接近車両に対応したパーキングサポートブレーキなどの運転を支援する機能も充実しています。
6
まとめ
RAV4 G“Zパッケージ”は、力強いデザインと、街乗りからアウトドアまで対応できる走行性能を兼ね備えたバランスに優れたSUVです。
上質なエクステリア・インテリアと快適装備を備え、満足感を高める一台です。2025年度には新型RAV4の発売が予定されており、今後もまだまだ目が離せません。
ワンランク上のRAV4を楽しみたい方は、ぜひ試乗してG“Zパッケージ”の良さを体感してみてください。
RAV4グレードの特徴
-
- Q
- 他のグレードのガソリン車は取り扱っていますか?
- A
- 通常ガソリン車のお取扱いはございません。
HP記載の取り扱い車種以外につきましては別途ご相談ください。その際、他社のお見積りなどご教示いただければ弊社での試算もスムーズに行う事が可能です。
-
- Q
- DAレスは選択できますか?
- A
- お申し込み後に弊社スタッフまでご相談頂ければ対応致します。
新車カーリースを探す
条件・用途から車を選ぶ
- 燃費性能で選ぶ
- 定員数で選ぶ
- おすすめ用途で選ぶ
CONTACTお問い合わせ
私達にお任せください!
分かりやすく丁寧にご案内いたします!
-
LINEでのお問い合わせ
お友達追加をしていただくと、
友達追加
メッセージでの問い合わせが可能です