ジムニーシエラの燃費はどのくらい?|新車のカーリースはクルカ
  1. カーリースお役立ちコラム
  2. クルマ選び記事一覧
  3. ジムニーシエラの燃費はどのくらい?
  1. HOME
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. ジムニーシエラの燃費はどのくらい?
  1. トップページへトップページへ
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. ジムニーシエラの燃費はどのくらい?

更新日 2024.12.27(公開日 2023.5.26)

クルマ選び

ジムニーシエラの燃費はどのくらい?

ジムニーシエラの燃費はどのくらい?

この記事の監修者

飯野 貢司

自動車マーケティング戦略研究員

2018年発売以来、国内外で爆発的な人気となりいまだ納期が1年以上かかるとされているのがスズキの本格派オフローダー、「ジムニー」「ジムニーシエラ」です。この両車は兄弟車であり基本的なメカニズムは共通。見た目の違いはワイドフェンダーくらいでボディサイズもほぼ変わりませんが、大きな違いがエンジンです。

ジムニーが軽自動車で660㏄のターボエンジンを搭載するのに対して、ジムニーシエラは普通自動車で1,500㏄のNAエンジンを搭載しています。ジムニーとジムニーシエラはボディサイズこそ小さいですが、車重は1tオーバーとかなり車重があります。そのため、ターボといえども660㏄では頼りない部分があり、税制的には不利ですがよりパワーのある1,500ccエンジンを搭載するジムニーシエラを選ぶ方も少なくありません。

そんな、ジムニーよりも動力性能に優れているジムニーシエラですが気になるのがその燃費です。フレーム付きボディに本格的なパートタイム4WDシステムを持つジムニーシエラは今どきの都会派SUVよりも燃費では不利とされていますが実際のところはどうなのでしょう。調べてみました。

ジムニーシエラの燃料は?

ジムニーシエラの燃料は?

まずジムニーシエラの使用燃料ですが、こちらはレギュラーガソリンです。オフロード車なので軽油なのかも、と思うかもしれませんがジムニーシエラにはディーゼルエンジン車の設定はなく、ガソリンエンジン車のみとなっています。そのため使用する燃料はレギュラーガソリンです。

ジムニーシエラの燃費はどのくらい?

ジムニーシエラと燃費はどのくらい?

ではジムニーシエラの燃費はどれくらいなのでしょう。カタログでWLTCモード燃費を調べてみると以下のような数値となっていました。

シムニーシエラWLTCモード燃費

●5MT車 WLTCモード燃費 15.4㎞/L

●4AT車 WLTCモード燃費 14.3㎞/L

ジムニーシエラはJCとJLの2グレードのみで、燃費は両グレード変わりません。このカタログの数値で見る限りAT車のほうが、燃費が少し悪いですが、これはメカニズム的に古い4速ATを使用しているからでしょう。スズキは後輪駆動のFR用(ジムニーシエラはFRベースのパートタイム4WD車です)のオートマチックトランスミッションにCVTなど燃費に優れた新しいトランスミッションをもっていないためなのでしょう。燃費性能だけで選ぶならジムニーシエラはMT車のほうが有利ということになります。

e燃費のサイトでは、実際にジムニーシエラに乗っているユーザーが測定した実燃費が公開されていますが、こちらの数値は以下です。

ジムニーシエラ実燃費

●5MT車 実燃費 13.57㎞/L

●4AT車 実燃費 11.85㎞/L

やはりこちらのデータでも4AT車のほうが燃費は少し悪いようです。

ジムニーとの違い

ジムニーとの違い
出典:suzuki.co.jp/car/jimny/special/

兄弟車であるジムニーとの違いは、外見ではフェンダーとタイヤサイズがワイド化され、5ナンバー登録となっているほか、最大の違いはエンジンです。

ジムニーは軽自動車なので660㏄ターボエンジンなのに対してジムニーシエラは1,500㏄のNAエンジンとなっていることです。4WDのメカニズムやシャシー、ボディシェル、インテリアなどはほぼかわりません。では燃費はどうなのか。軽自動車のジムニーの燃費は以下になります。

ジムニーWLTCモード燃費

●5MT車 WLTCモード燃費 16.6㎞/L

●4AT車 WLTCモード燃費 14.3㎞/L

ジムニー実燃費

●5MT車 実燃費 14.04㎞/L

●4AT車 実燃費 12.39㎞/L

数値で比べてみると、ジムニーシエラとジムニーの燃費はほとんど同じです。5MTモデルに関してはジムニーのほうが多少優れていますが、WLTCモード燃費で1㎞/Lほど、実燃費では0.5㎞/Lほどとわずかな差でしかありません。ちなみにエンジンのパワーはジムニーシエラが102PSでジムニーは64PS。つまり50PS近くジムニーシエラのほうがハイパワーながら、燃費はほとんど一緒ということになります。

1ヶ月の燃料代の目安

1ヶ月の燃料代の目安

ジムニーを所有した場合、具体的にランニングコストとして一か月当たりどのくらいのガソリン代がかかるものなのでしょうか。ここでは、1ヶ月の走行距離を1,000kmと想定してガソリン代を算出してみました。

WLTCモード燃費ひと月当たりのガソリン代
5MT車15.4㎞/L¥10,044
4AT車  14.3㎞/L¥10,818

※レギュラーガソリンの価格は2023年2月6日時点で154.7円 https://e-nenpi.com/

燃費を良くするためのポイント

燃費を良くするためのポイント

ジムニーシエラは車格を超えた圧倒的なオフロード走行性能が大きな魅力です。そして、その直線基調のシンプルなデザインも魅力ですが、悪路での走行性能を重視した設計のため空力的に不利なうえ、車重も重くタイヤの摩擦抵抗も大きいので燃費に関しては決して良いとは言えません。しかし、ある程度工夫すれば燃費を向上させることもできます。

まず無駄な荷物を積みっぱなしにするのをやめましょう。できるだけ車を軽くするのです。そしてジムニーシエラはギア比が低く、速度のノリがわるいので高速道路ではついついアクセルを踏んでしまいがちですがそのような運転では燃費が悪化してしまうので、流れを乱さない程度の一定の速度で、淡々と走るような習慣をつけましょう。

他には不要な時にはエアコンを切る、アイドリングストップ機能を有効に使用するなども燃費向上には効果的です。さらに、ジムニーはボディ背面にスペアタイヤを積んでいますが、これを取り外してしまうというのもクルマが軽くなるので多少燃費向上効果が期待できます。

ジムニーシエラが向いている人

ジムニーシエラが向いている人
出典:suzuki.co.jp/car/jimny_sierra/

ジムニーシエラはキャンプやアウトドアスポーツ、さらにオフロード走行を本格的に楽しむ人にとても向いている車です。車体がコンパクトで4WDシステムはトランスファー付きのパートタイム式と悪路の走破性に関しては国産車の中でも随一のポテンシャルを持っています。

その反面、車内は窮屈ですしリアシートは子供でも狭く感じるほど。居住性は正直あまりよくありません。さらにサスペンションもストローク長く、ゆらゆらとボディもゆれやすいので乗り心地もあまり期待できません。正直ファミリーカーとしては使いづらいでしょう。

ただ、オフロード走行では他を寄せ付けないほど圧倒的なものがあります。そんなところに魅力を感じることができる人には非常におすすめです。またリセールバリューの高さに関しても、非常に優れています。一台の車を長く乗るという方なら非常にお得といえる車かもしれません。

まとめ

まとめ
出典:suzuki.co.jp/car/jimny_sierra/

今回は、ジムニーシエラの燃費について詳しく解説しました。ジムニーシエラはそのオフロード性能の高さが世界中から評価されていますが、燃費に関してはその数値を見る限り正直決して優れているとは言えません。特に古い4ATを搭載するATモデルは燃費面で非常に不利です。 ただ、実燃費を見る限りそれほど悪いわけでもありませんので、もしオーナーとなった際はご紹介したよう燃費を少しでも向上されるような工夫をして、うまく付き合っていくのが良いでしょう。なんといってもジムニーシエラは他にはない個性を持った魅力的な車です。燃費の悪さには目をつむってもとにかく手に入れたいという方も多いはずです。ジムニーシエラはファミリーカーとして使うのではなく、完全に趣味のクルマとして使うのが正解かもしれません。

ジムニーシエラのカーリース情報はこちら
https://newcar.shop/carlist/jimny_sierra/

この記事をシェアする

この記事の監修者

飯野 貢司

自動車マーケティング戦略研究員

中古車販売業に、7年携わる。その後、株式会社ガリバーインターナショナル(現:株式会社IDOM)に入社。店長勤務を経て、本社新車事業・法人営業・採用・車両仕入など様々な分野に携わり合計19年間勤務。現在、株式会社ジョイカルジャパンにて、新車業販・直営店業務・オークション売買など、主にクルマのリセールバリューに関わる部分に配属。2024年より沖縄レンタカー事業の兼務を始めた。

軽自動車から、コンパクトカー・ミニバン・SUVに至るまで、最新の『納期』『値引き』情報を基にグレード間の装備差などに注目して、購入しても3年後や5年後に損をしないオススメの購入方法や、車種・グレード・装備といったものを徹底紹介します!lab研究員として、長年の経験から自動車に関する知識やアドバイスも行います。

この記事の執筆者

関 秀紀

関 秀紀

クルカ営業部 マネージャー

「大学卒業後に某大手自動車メーカー系のリース会社を経て、クルカに入社。 リースキャリアは前職から合わせて5年。普段は営業職としてお客様に最適な車選びをご提案しています。 前職時代には保険人募集の資格を取得。自動車保険の提案も経験しており、安心・安全なカーライフのサポート。車選びと保険の相談は、是非、関までご連絡ください! 一人ひとりのお客様に良いご提案ができるようがんばります。」

関連コラム

新車カーリースを探す

条件・用途から車を選ぶ

CONTACTお問い合わせ

私達にお任せください!

分かりやすく丁寧にご案内いたします!

PAGETOP

  1. HOME
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. ジムニーシエラの燃費はどのくらい?