カローラツーリングにゴルフバックをどのくらい積める?|新車のカーリースはクルカ
  1. カーリースお役立ちコラム
  2. クルマ選び記事一覧
  3. カローラツーリングにゴルフバックをどのくらい積める?
  1. HOME
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. カローラツーリングにゴルフバックをどのくらい積める?
  1. トップページへトップページへ
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. カローラツーリングにゴルフバックをどのくらい積める?

更新日 2023.07.21(公開日 2023.7.21)

クルマ選び

カローラツーリングにゴルフバックをどのくらい積める?

カローラツーリングにゴルフバックをどのくらい積める?

この記事の監修者

飯野 貢司

自動車マーケティング戦略研究員

カローラシリーズのステーションワゴン「カローラツーリング」は2019年に先代にあたるカローラフィールダーからモデルチェンジしたモデルです。ステーションワゴンタイプのカローラというのは同じですが、ボディが3ナンバーとなり、よりスタイリッシュにエクステリアが洗練されたことで話題になりました。

特徴は伸びやかで低く構えたスタイリングと端正なフロントフェイスなどですが、GA-Cプラットフォームを採用したことで走りや乗り心地などといった基本性能も飛躍的に向上させているのも特筆すべきポイントでしょう。

そんなカローラツーリングですが、ステーションワゴンらしく荷物の積載性に優れており、アウトドアレジャーなどにも適しています。例えばゴルフなどの趣味に使うのにもぴったりではないでしょうか。なんといっても走りも良く乗り心地も快適でなおかつハイブリッドなら燃費も抜群。さらに高級感あるスタイリングはゴルフ場の駐車場でも引け目を感じることがありません。

とはいえ実際にゴルフに使用するとなった場合、気になるのはゴルフバッグの積載性です。そこで、カローラツーリングには無理なくいくつのゴルフバッグが積載できるのか調べてみました。

カローラツーリングのラゲッジのサイズ

カローラツーリングのラゲッジのサイズ
出典:toyota.jp/corollatouring/

カローラツーリングの車体サイズは全長4,495mm×全幅1,745mm×全高1,460㎜です。3ナンバーですが比較的コンパクトです。室内寸法は室内長1,795㎜×室内幅1,510㎜×室内高1,160㎜で、ラゲッジスペースの寸法は奥行930㎜×最大幅1,464㎜×高さ655㎜(デッキボード下段時755㎜)となっておりリアシート使用時でもその荷室容量は392リットルを確保されています。

ステーションワゴンとしては荷室容量が少し小さめですが6:4分割式のシートの後席を格納すれば最大802リットルまでラゲッジスペースは広げることが可能です。これならゴルフバッグも問題なく積むことが可能でしょう。

カローラツーリングに収納できるゴルフバックの数

カローラツーリングに収納できるゴルフバックの数
出典:toyota.jp/corollatouring/

カローラツーリング荷室はリアシートを畳めば最大奥行約1,953㎜まで拡大することが可能ですが、仲間とゴルフに行くとなった場合は後席をすべて格納するということはあまりないでしょう。後席を起こした状態でも十分ゴルフバッグは積載できますがポイントは荷室デッキボード(床面)の高さです。この高さを2段階に調整できるのですが、上段にした状態では荷室高さが約655㎜、下段にすると約755㎜となります。上段にした場合荷室の高さに余裕があまりないのでゴルフバッグなどを積む場合は下段にする必要があるでしょう。

デッキボードを下段にセットした状態で、後席も畳まない場合9~9.5インチのゴルフバッグはいくつ積めるのか。横にしておよそ3つのゴルフバッグなら問題なく積むことができます。無理をすれば4つ積むこともできそうですが着替えやシューズなど他の荷物が積めなくなりますし、後方の視界を遮る可能性もあるのでやはり3つがベストでしょう。

また6;4分割可倒式の後席シートバッグを倒して縦に3つのゴルフバッグを積めば、荷室の空いたスペースにはさらに他の荷物を積み込むことができます。同乗者の人数によっては使い分けてみてもいいでしょう。

ゴルフで運転するなら、何人まで載せることができる?

ゴルフで運転するなら、何人まで載せることができる?
出典:toyota.jp/corollatouring/

ゴルフバッグを余裕をもって積み込むなら3つがベストとなりますが、ゴルフバッグが3つということはドライバーを含めて3人で移動するということになりそうです。荷室のデッキボードを下段にセットしてギリギリまで詰め込めば4つのゴルフバッグ+4人乗車も可能ですが、他の荷物を積む余裕がありませんし、後方の視界も悪くなり車内もかなり窮屈になりそうです。やはり3人+ゴルフバッグ3つというのがスマートではないでしょうか。

まとめ

まとめ
出典:toyota.jp/corollatouring/

カローラツーリングはスタイリッシュかつ実用性にも優れたコンパクトなステーションワゴンとして人気の一台です。その優れた積載性を活かせばゴルフなどの荷物が多い趣味に使うのにもぴったりでしょう。走行性能も優れていますし、長距離移動も多くなりがちなゴルフでは重要な燃費性能もカローラツーリングのハイブリッドなら心配いりません。 また、ゴルフ場の駐車場では高級車ばかりが並びますが、ヨーロッパ車の高級ワゴンにも負けない高級感とスタイリッシュさを持つカローラツーリングなら肩身が狭い思いをすることもないでしょう。ゴルフなどのアウトドアホビーや普段使いにも便利なコンパクトなステーションワゴンが欲しいという方にはおすすめできる一台です。

この記事をシェアする

この記事の監修者

飯野 貢司

自動車マーケティング戦略研究員

中古車販売業に、7年携わる。その後、株式会社ガリバーインターナショナル(現:株式会社IDOM)に入社。店長勤務を経て、本社新車事業・法人営業・採用・車両仕入など様々な分野に携わり合計19年間勤務。現在、株式会社ジョイカルジャパンにて、新車業販・直営店業務・オークション売買など、主にクルマのリセールバリューに関わる部分に配属。2024年より沖縄レンタカー事業の兼務を始めた。

軽自動車から、コンパクトカー・ミニバン・SUVに至るまで、最新の『納期』『値引き』情報を基にグレード間の装備差などに注目して、購入しても3年後や5年後に損をしないオススメの購入方法や、車種・グレード・装備といったものを徹底紹介します!lab研究員として、長年の経験から自動車に関する知識やアドバイスも行います。

この記事の執筆者

関 秀紀

関 秀紀

クルカ営業部 マネージャー

「大学卒業後に某大手自動車メーカー系のリース会社を経て、クルカに入社。 リースキャリアは前職から合わせて5年。普段は営業職としてお客様に最適な車選びをご提案しています。 前職時代には保険人募集の資格を取得。自動車保険の提案も経験しており、安心・安全なカーライフのサポート。車選びと保険の相談は、是非、関までご連絡ください! 一人ひとりのお客様に良いご提案ができるようがんばります。」

関連コラム

新車カーリースを探す

条件・用途から車を選ぶ

CONTACTお問い合わせ

私達にお任せください!

分かりやすく丁寧にご案内いたします!

PAGETOP

  1. HOME
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. カローラツーリングにゴルフバックをどのくらい積める?