ハリアーの実燃費はどのくらい?ハリアーの燃費と走行性能について徹底解説!|新車のカーリースはクルカ
  1. カーリースお役立ちコラム
  2. クルマ選び記事一覧
  3. ハリアーの実燃費はどのくらい?ハリアーの燃費と走行性能について徹底解説!
  1. HOME
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. ハリアーの実燃費はどのくらい?ハリアーの燃費と走行性能について徹底解説!
  1. トップページへトップページへ
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. ハリアーの実燃費はどのくらい?ハリアーの燃費と走行性能について徹底解説!

更新日 2024.08.08(公開日 2020.11.19)

クルマ選び

ハリアーの実燃費はどのくらい?ハリアーの燃費と走行性能について徹底解説!

ハリアーの燃費を知りたい!実燃費はどのくらい?ハリアーの燃費と走行性能について徹底解説!

この記事の監修者

飯野 貢司

自動車マーケティング戦略研究員

中古車販売業に、7年携わる。その後、株式会社ガリバーインターナショナル(現:株式会社IDOM)に入社。店長勤務を経て、本社新車事業・法人営業・採用・車両仕入など様々な分野に携わり合計19年間勤務。現在、株式会社ジョイカルジャパンにて、新車業販・直営店業務・オークション売買など、主にクルマのリセールバリューに関わる部分に配属。2024年より沖縄レンタカー事業の兼務を始めた。

軽自動車から、コンパクトカー・ミニバン・SUVに至るまで、最新の『納期』『値引き』情報を基にグレード間の装備差などに注目して、購入しても3年後や5年後に損をしないオススメの購入方法や、車種・グレード・装備といったものを徹底紹介します!lab研究員として、長年の経験から自動車に関する知識やアドバイスも行います。

近年、幅広い年齢層から支持を受けているSUV車は、各メーカーの顔ともいえる車種になっています。以前の悪路や雪道といった道路条件に適した車のイメージから、街に溶け込むおしゃれな外装やSUV車とは思えない高級感のある内装が印象的です。

さらに、燃費は良くなり、街乗りにも適した車として発表されています。しかし、実際の燃費がどの程度なのか気になるところです。

今回は、SUV車の中でも不動の人気を誇るハリアーの燃費や走行性能について徹底解説していきます。

ハリアーの燃料は?

ハリアーの燃料は?

ハリアーが初めて登場したのは1997年12月です。カムリをベースとした高級感とSUV車の性能を兼ね備えたSUV車として発表されました。初登場から23年、新型ハリアーは、ガソリンエンジンとハイブリッドという2種類のドライブトレーンがあります。また、2WDと4WDの駆動方式があり、SUV車=4WDのイメージを払拭した新しいSUV車です。

トヨタを代表するハイブリッドは、2つの動力源を持った自動車の通称でエンジン部にあるモーターとガソリンが動力源となり状況に応じて動力源を使い分けて走行します。

ハリアーの燃費はどのくらい?

ハリアーのガソリン車は、299万円〜とSUV車の中でも手が出しやすい価格帯となっています。しかし、燃費が悪いというイメージの強いSUV車の燃費がどのくらいなのか気になるところです。トヨタが発表しているハリアーガソリン車の2WDと4WDの燃費についてみていきます。

2WD

Sガソリン WLTCモード:15.4km/L
Gガソリン WLTCモード:15.4km/L
G”Leather Package” WLTCモード:15.4km/L
Zガソリン WLTCモード:15.4km/L
ℤ”Leather Package” WLTCモード:15.4km/L

4WD

Sガソリン WLTCモード:14.7km/L
Gガソリン WLTCモード:14.7km/L
G”Leather Package” WLTCモード:14.7km/L
Zガソリン WLTCモード:14.7km/L
ℤ”Leather Package” WLTCモード:14.7km/L

ハリアーハイブリッドとの燃費比較

ハリアーの排気量は2WD、4WDともにガソリン車が2.0L、ハイブリッド車は2.5L +モーターがあります。ガソリン車とハイブリッド車ではどのくらい燃費が違うのか、トヨタが発表している燃費について比較していきます。

ハイブリッド車

プラグインハイブリッド(4WD) WLTCモード:20.5km/L
Sハイブリッド JC08モード:26.3km/L
WLTCモード:21.6km/L
Gハイブリッド JC08モード:26.3km/L
WLTCモード:21.6km/L
G”Leather Package”
ハイブリッド
JC08モード:26.3km/L
WLTCモード:21.6km/L
Zハイブリッド JC08モード:26.3km/L
WLTCモード:21.6km/L
Z”Leather Package”
ハイブリッド
JC08モード:26.3km/L
WLTCモード:21.6km/L

ガソリン車(4WD)

Sガソリン WLTCモード:14.7km/L
Gガソリン WLTCモード:14.7km/L
G”Leather Package” WLTCモード:14.7km/L
Zガソリン WLTCモード:14.7km/L
ℤ”Leather Package” WLTCモード:14.7km/L

日本における従来の基準はJC08モードでしたが、排ガス規制や環境問題といった国際的な課題として自動車の在り方が議論されるようになり、燃費の計算方法もWLTCモードに統一されました。

1つの燃費数値で記載されるJC08モードに対し、WLTCモードは【市街地モード】【郊外モード】【高速道路モード】の3つのモードの平均値が記載されています。

ハリアーと他のSUV車の比較

他のSUV車との比較

国産SUV車の中でも群を抜いた人気車であるハリアーですが、他メーカーのSUV車もハリアーに負けてはいません。それでは、他のSUV車にはどのような車があるのか挙げるとともにハリアーを比較していきます。

ホンダヴェゼル

ハリアーとともに人気の高いヴェゼルは2019年、販売台数1位を獲得しました。ホンダらしい流麗なデザインと上質なインテリアは若い世代を中心に愛されているSUV車です。こちらもハイブリッドとガソリンの2種類で、燃費は、ハイブリッド車(4WD)は21.6km/L〜23.2km/L、ガソリン車(4WD)は19.6km/Lと表記されています。

ホンダ ヴェゼルのカーリース・サブスクはこちら

マツダCX-5

マツダのCXシリーズといえばSUV車の中でもラインナップの多さが魅力です。なかでもハリアーと排気量や燃費の似ているCX-5は、高級感のある車として人気があります。CX-5は2.0Lのガソリン車と2.5Lのガソリン車に2.5Lのターボ車とディーゼル車の4種類があります。マツダが発表している燃費は、ハリアーに違い2.5Lのガソリン車で2WDが13.8km/L〜14.8km/L、4WDでは13.0km/Lとなっています。

ハリアーの走行性能は?

ハリアーの走行性能は?

ハリアーの燃費は、SUV車の中でも低燃費であることがわかりました。しかし、燃費が良くても走行性能のパフォーマンスも気になります。ここでは、ハリアーの走行性能についてみていきます。

悪路でも安定した走り

街に溶け込むSUV車のハリアーですが、SUV車の根底は変わらず悪路でも安定した走りをしてくれます。また、路面や走行の状況に応じてサスペンションの働きを変化させてくれるので、悪路でも室内に感じる振動を抑えてくれます。

走行状態を選択できる

ハリアーには、パワーモード(ガソリン車のみ)エコドライブモード(全車標準装備)EVドライブモード(ハイブリッド車のみ)の走行状態を選択できる機能が搭載されています。環境に応じた走りや深夜や早朝といったエンジン音が気になる時の走りなどシチュエーションに応じた走行が可能です。

ハリアーの試乗レビューはこちら

ハリアーのガソリン代の目安

1ヶ月にかかるガソリン代の目安

ハリアーにはガソリン車とハイブリッド車がありますが、1ヶ月にかかるガソリン代は同じ走行距離でも違いがあります。1年間に10,000km走行する人にかかるガソリン代の目安は以下の通りです。(2023年8月現在のガソリン平均価格より算出)

  燃費 1ヶ月のガソリン代
(1Lあたり165円)
ガソリン車 15.4km/L 約9,307円
ハイブリッド車 21.6km/L 約6,635円

※参照 https://e-nenpi.com/gs/prefavg

ハリアーはこんな人におすすめ

ハリアーがおすすめのユーザー

一度は乗ってみたいSUV車ですが、維持費はもちろん車両本体価格にもまとまったお金が必要です。現行型ハリアーの価格は、ガソリン車が299万円~443万円、ハイブリッド車が358万円~504万円とcx-5 やヴェゼルに比べると高値といえます。

ある程度の頭金として準備しないと維持費まで手が回らず手放してしまう可能性もでてきます。

予算面を考慮してなかなか購入まで至らないという人も少なくないかと思いますが、ここで注目したいのがカーリースという新しい車の乗り方です。

例えば、ハリアーSグレードをクルカを利用した場合、36回払いで36,300円(税込)〜からハリアーに乗ることができます。カーリースなので頭金は不要。燃料代以外の維持費は、月々の支払に含まれているので維持費の心配もありません。

トヨタ ハリアーのカーリース・サブスクはこちら

まとめ

今回は、ハリアーの燃費や走行性能について解説してきました。

SUV車といえば、山間部や積雪地帯で活用される車であり、燃費も悪いイメージがあります。街乗りには向いていないと躊躇されている面もありました。しかし、現行のSUV車は、スタイリッシュな外装が街乗り時にも存在感を与えてくれるような車となっています。

ハリアーの購入やリースをお考えという方は、ここでご紹介をした燃費や走行性能についても理解をした上で家計にも優しいカーリースクルカでの検討をおすすめします。

この記事の執筆者

小嶋 啓意

小嶋 啓意

クルカ事業部 統括マネージャー

「新卒から自動車業界一筋15年のキャリアがあります! 大学卒業後、某大手国内ディーラーの営業職を経て、クルカに入社しました。 自動車業界のキャリアの長さは社内屈指。「車といえば、小嶋さん」と社内で言われるレベルの車好き。車は三度の飯より大好きです! ディーラーや現職の営業経験を生かした車選びのご提案が得意です。長年の経験から、お客様にとって最適な1台をご用意いたします。 営業時代は商品のスペックを理解し、お客様に提案することをモットーにしましたので、自動車のスペックに精通しています。 弊社Youtubeチャンネルでは、車選びの知識やクルカで取り扱っている車種の解説もしています。 ぜひ車選びの参考にしてみてください! →YouTubeクルカ公式チャンネル

関連コラム

新車カーリースを探す

条件・用途から車を選ぶ

営業時間変更のお知らせ

平素より新車リースクルカのご愛顧を頂き誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、7月9日(水)は社内行事のため営業時間を変更させて頂きます。

2025年7月9日(水) 営業時間:10:00~12:30

※事故や故障などお急ぎのご用件がございましたら公式LINEよりお問い合わせください。

お客様にはご不便をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
尚、7月10日(木)は通常通りの営業時間10時~18時の営業となります。

ご理解の程宜しくお願い致します。

CONTACTお問い合わせ

私達にお任せください!

分かりやすく丁寧にご案内いたします!

PAGETOP

  1. HOME
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. ハリアーの実燃費はどのくらい?ハリアーの燃費と走行性能について徹底解説!