- カーリースお役立ちコラム
- クルマ選び記事一覧
- ノアの特徴やスペックを徹底的に解説!
ノアは背の高いボディを活かしたトヨタを代表するミニバンの人気車種です。ノアは車内空間が広いため、仕事からプライベートまで幅広い用途で利用することできます。
今回は、ノアの特徴やスペックについてご紹介をします。
ノアとは?
ノアはトヨタのミニバンです。万人向けの丸みのあるデザインに、フロントのメタリック感がオシャレな自動車です。
車内空間が広く、低床設計なので乗りやすいといったメリットがあります。またシートは移動できるので、収納して車内空間を広くしたり、リクライニングシートのようにゆったりしたり、シートを連結させて寝転がったりといった利用方法ができます。
家族全員でドライブを楽しみたいといったシーンでもノアは活躍してくれます。
ノアの基本装備
ノアの基本装備はグレードによって異なります。
ノアのグレードは大きく分けて3種類あります。基本的な装備は整っているベーシックグレードの「X」、より快適に利用できる装備が整った上級グレードの「G」、エクステリアにこだわった「Si」グレードです。
Xグレードは「LEDヘッドランプ」「左右独立温度コントロール機能付きのフルオートエアコン」「助手席側のパワースライドドア」が標準装備されています。ただしガラスや壁などの製紙物を検知して衝突被害を軽減する”パーキングサポートブレーキ(静止物)”のみ、Xグレードではオプションとなっています。
Gグレードは「半ドアを自動で閉める”バックドアイージークローザー”」「エアコンにナノイー機能」「シート素材に消臭機能付き」といった機能が標準搭載されたモデルです。またXグレードではモノクロだったマルチインフォメーションディスプレイがカラー対応しているのも、Gグレードの特徴です。またGグレードはLEDフォグランプも搭載しており、外観もXシリーズとは異なります。
Siグレードは他のグレードよりも外装が豪華になっています。スモークメッキされたフロントグリル、大型フロントバンパー、大型サイドマッドガードなどのエアロパーツも追加されました。内装は「ナノイー機能搭載エアコン」が付属していないこと意外は、Gグレードとほぼ同じです。
ノアのスペック特徴
ノアのスペックは下記の表の通りです。
駆動方式 | FF/2WD |
---|---|
全長(mm)×全幅(mm)×全高(mm) | 4,710×1,735×1,825 |
乗車定員(名) | 7 |
総排気量(cc) | 1,986 |
最高出力(ネット) | 73kW[99PS]/5,200r.p.m. |
最大トルク(ネット) | 142N・m[14.5kgf・m]/4,000r.p.m. |
燃費(ハイブリッド車) | 23.8km/L |
ノアは7~8人乗りに対応している自家用車です。シートを倒したり移動させたりすることで、車内スペースを自由に利用できます。家族全員で乗車するときは最大8人まで利用できますし、3列目の座席を収納すれば、荷物を載せるスペースが確保できます。また前後の座席を繋げることで、ゆったりと寝転がることも可能です。
ノアは燃費性能にも優れています。ハイブリッドかガソリンかによってノアの燃費性のは変化します。詳しい燃費に関する仕様は下記の通りです。
ハイブリッド車(2WD) | 23.8km/L |
---|---|
ガソリン車(2WD) | 16.0km/L |
ガソリン車(4WD)Xグレード | 15.0km/L |
ガソリン車(4WD)Gグレード | 14.8km/L |
ガソリン車(4WD)Siグレード | 14.8km/L |
燃費の良いノアですが、特にハイブリッド車の燃費が良いことが分かります。ミニバンの中では、比較的燃費に優れているのがノアの特徴です。
さらにノアは、政府が交通事故防止の取り組みの一環として進めている「セーフティ・サポートカー」に認定されています。車をバックさせるときに後方の静止物をセンサーが確認し、ブザーでの警告やブレーキアシスト機能などを備えています。事故防止機能にも力を入れているのも、ノアの特徴の一つです。
ノアの外装の特徴
ノアの外装で目を引くのが、車体のフロント部分です。メタリック感のあるフロントが、都会的でスタイリッシュなイメージを全面的に押し出しています。
姉妹車であるトヨタ・ヴォクシーと比較されることがありますが、ノアは明るくスタイリッシュなイメージがあります。LEDクリアランスランプの位置やリア側のデザインが一部異なるといった違いはあるものの、ノアの外装はヴォクシーと似ている部分は多くあります。
ノアの場合はグレードによって外装が異なり、カッコいい外装にこだわるなら「Si」グレードがおすすめです。
ノアの内装の特徴
外装と同様にノアは内装もグレードによって異なります。
ベーシックなXグレードの場合、ブラックのインテリアにグレーの天井といった、幅広い年齢層に受け入れられる、落ち着いたデザインとなっています。
ワンランク上のGグレードの場合、内装にフロマージュ&ブラウンが選択可能です。またGグレードの場合、天井はブラックになります。また、シートには消臭機能が搭載され、エアコンには消臭効果があるナノイー機能付きのエアコンが搭載されます。
エアロシートが装備されたSiグレードでは、高級感と重厚感を併せ持ったエクステリアと、ブラックを基調としたスタイリッシュなデザインの内装となっています。
前述の通り、グレードによってノアの内装は異なるので、ノアの購入を検討する際にはどのグレードがどんな機能をもっているかをあらかじめ確認して、自分の用途に適したグレードを選びましょう。
ノアのメリット、デメリット
ここではノアのメリット・デメリットをご紹介していきます。
ノアのメリット
まずはノアのメリットから見ていきましょう。主なノアのメリットは下記の通りです。
車内が広い
ノアの特徴はシートを自由に移動させられるカスタマイズ性の高さです。最大8人まで乗車することもできますし、乗車人数が少ないときは後部座席を倒して自転車を収納することも可能です。また前列と後列のシートの位置をズラして子供の面倒を見やすくするといった利用方法もできます。
パワースライドドアに対応
スライドドアなので、隣に駐車している車や障害物にドアを接触させるリスクがありません。またパワースライドなので、力の弱い子供やお年寄りでも安全にドアを開けることができます。また「子供や荷物を抱えつつ、片手で車のドアを開ける」といったシチュエーションでも便利なのがパワースライドドアです。
乗り降りしやすい低床設計
ノアは低床設計されているので、車内に乗り込みやすいのが特徴です。子供やお年寄りでも、簡単にノアに乗り込むことができるでしょう。また室内の高さは約140cmと、子供なら立って移動できるほど車内が広いのがノアの特徴です。乗り降りしやすく、車の中でも快適に過ごせるでしょう。
ノアのデメリット
一方、ノアのデメリットについては下記の通りです。
運転支援システムが他車より劣る
ノアが搭載しているセーフティ・サポート機能は他車と比較するとやや弱いです。例えば車のバック時に機能する「パーキングサポートブレーキ(静止物)」機能は、人間の感知には対応していません。また他車で搭載されているような「前方の車に自動で追従する」自動運転機能には対応していません。
ハイブリッド車は7人乗りのみ
8人乗りのノアを購入する場合、ガソリン車しか選択肢がありません。ノアのハイブリッド車はすべて7人乗りのみ対応しており、駆動方式も2WDのみです。一方でノアのガソリン車の場合、7人乗りと8人乗りを選べます。また2WDと4WDを選ぶこともできます。
4WD車または8人乗りに対応した自動車が必要な場合、ノアを選ぶのであればガソリン車しか選択肢がありません。
ノアのリースがおすすめの理由
トヨタ・ノアは「大人数で車を利用することがある」「たくさん荷物を載せて車を運転する機会が多い」「燃費が良くて万人受けするミニバンに乗りたい」といった人にぴったりな車です。
「たまにレジャーで利用したい」「短期間だけ使い勝手の良い車が必要になった」という場合に利用をおすすめしたいのがカーリースです。カーリースは初期費用も不要、月額の利用料は固定なので、自動車の維持に必要なコストの把握がしやすいといったメリットもあります。
新車リース クルカでは「ノア S-Gグレード」が月々32,800円~(税込)からリース可能です。新車リース クルカは残価を高く設定できるので、他のカーリースよりもお得に入手できます。また新車リースなので中古車よりも故障リスクが低いのも、クルカを利用するメリットといえます。
「ノアのような使い勝手の良いミニバンが欲しい。だけど新車を購入する決心がつかない」と考えている人は、カーリースの利用も検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回はノアの特徴やメリット・デメリットなどをご紹介しました。
ノアは燃費に優れ、車内空間も広く、デザインも万人向けなので多くの人におすすめのミニバンです。とはいえ少子化や核家族化が進んでいる昨今、7~8人乗りのノアを利用したいシーンは多くない、もしくは子供が小さい数年間だけ利用したいと考えている人もいるでしょう。
一定期間だけノアを利用したいという人はカーリースの利用もおすすめです。
ノアの購入をご検討されてる方は、初期費用の負担もなく月額料金のみで手軽にノアに乗り始められるカーリースも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
関連コラム
おすすめ車種
新車カーリースを探す
条件・用途から車を選ぶ
- 燃費性能で選ぶ
- 定員数で選ぶ
- おすすめ用途で選ぶ
お問い合わせ
私達にお任せください!
分かりやすく丁寧にご案内いたします!
-
LINEでのお問い合わせ
お友達追加をしていただくと、
友達追加
メッセージでの問い合わせが可能です