ハイエースワゴンの燃費はどのくらい?|新車のカーリースはクルカ
  1. カーリースお役立ちコラム
  2. クルマ選び記事一覧
  3. ハイエースワゴンの燃費はどのくらい?
  1. HOME
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. ハイエースワゴンの燃費はどのくらい?
  1. トップページへトップページへ
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. ハイエースワゴンの燃費はどのくらい?

更新日 2022.02.15(公開日 2021.6.4)

クルマ選び

ハイエースワゴンの燃費はどのくらい?

ハイエースワゴンの燃費はどのくらい?

この記事の監修者

飯野 貢司

自動車マーケティング戦略研究員

ハイエースといえば、たくさんの荷物を乗せることができるバンや14人まで乗車可能ならコミューター、ファミリーカーとして人気のワゴンがあります。

そのなかでも、トヨタハイエースワゴンは、各メーカーから販売されているワンボックスカーでは不動の人気を誇っています。大型のワンボックスカーは維持費がかかってしまうため、購入を躊躇う人も少なくはないでしょう。

今回は、ハイエースワゴン飲んで燃費はどのくらいなのか?他車との違いや走行性能を解説していきます。

ハイエースワゴンの燃料は?

ハイエースワゴンの燃料は?

ハイエースといえば、日本だけでなく海外でも人気車種です。

現行車のハイエースは、200系と呼ばれるモデルで5代目で、ハイエースワゴンのエンジンは、2.7L 2TR-FE Dual VVT-iガソリンエンジンと2.0L 1TR-FE Dual VVT-iガソリンエンジンがあります。ハイエースいえばディーゼル車もありますが、ワゴンに関してはガソリン車のみです。

それでは、ハイエースワゴンの燃費をグレード毎に見ていきます。

2WD 4WD
グランドキャビン JC08モード
9.5km/L
WLTCモード
8.8km/L
グランドキャビン JC08モード
8.7km/L
WLTCモード
8.1km/L
GL JC08モード
9.6km/L
WLTCモード
8.8km/L
GL JC08モード
9.0km/L
WLTCモード
8.1km/L
DX JC08モード
9.6km/L
WLTCモード
8.8km/L
DX JC08モード
9.0km/L
WLTCモード
8.1km/L

他車との比較

最近、低燃費で走行できるハイブリッド車が人気です。その点からいえば、ハイエースワゴンの燃費は10km/L以下と低燃費とはいえません。

それでは、他車との燃費はどのくらい違うのか比較していきます。

車名 燃費 乗車定員 排気量
トヨタ ハイエースワゴン グランドキャビン WLTCモード 8.8km/L 10名 2.693cc
トヨタ アルファード X WLTCモード 10.6km/L 8名 2.500cc
三菱 デリカD5 URBAN GEAR G-Power Package WLTCモード 12.6km/L 7名 2.267cc

ハイエースワゴンは、乗車定員である10名を乗せることができます。数値としての燃費は、他の2台に比べると悪く感じますが、大人数での移動ができるので便利です。

ハイエースワゴンの走行性能は?

ハイエースワゴンは、全長5.380mm×全幅1.880mm×全高2.285mmとワンボックスカーのなかでも大型です。

そのため、低速から高速までミリ波レーダーと単眼カメラが前方車両や昼間の歩行者などを検知し、衝突の可能性があると判断した場合には、警報を発して被害軽減をサポートする自動(被害軽減)ブレーキなどを搭載し、安全な走行をサポートしてくれます。

200系はトランスミッションが6速ATとなっています。滑らかな変速フィーリングをもたらすフレックスロックアップと不要なシフトチェンジを低減する登降坂制御付きの電子制御式オートマチックなので、変速の際に感じる違和感もなく、スムーズに走行することが可能です。

1ヶ月にかかるガソリン代の目安

1ヶ月にかかるガソリン代の目安

大人数の人が乗れるハイエースワゴンはファミリーカーとしての人気を不動のものにしましたが、ハイエースワゴンはエコカー減税や自動車グリーン税制などの減税対象車ではありません。購入後の維持費がミニバンなどに比べると割高です。

また、車の実燃費はカタログ燃費の9〜8割なので、購入時に考えていたガソリン代を上回る可能性もあります。

それでは、1ヶ月にかかるガソリン代の目安について見ていきます。

ハイエースワゴン グランドキャビンを1ヶ月に1.000km走行する人のガソリン代の目安

1.000km÷7.0km/L×134円(2021年2月現在のレギュラーガソリン単価)=約19,000円

ハイブリッド車などと比べるとガソリン代は割高になります。大阪から東京まで新幹線で移動すると1人あたり14,000円〜20,000円、高速バスでも5,000円程度かかります。

その点から考えて、10人乗車して上記のガソリン代であれば、ハイエースワゴンの燃費は決して悪くありません。

燃費を良くするためのポイント

燃費を良くするためのポイント

ハイエースワゴンは、ワンボックスカーのなかで乗車定員10名と大人数が1度に移動できます。多量の荷物を載せることができるので、長期の帰省や単身での引っ越しなどにも活用ができます。しかし、誤った乗り方をすると燃費がさらに悪くなるので注意をしましょう。

それでは、燃費を良くするためのポイントを見ていきます。

車体が重くなりすぎないよう心がける

ハイエースワゴンの魅力の1つである乗車定員や収納量ですが、車体が重くなるとガソリンを多く使ってエンジンのパワーをあげます。余計なガソリン消費は燃費を悪くするので車体が重くなりすぎないように心がけましょう。

メンテナンスを怠らない

燃費の良し悪しは、メンテナンスでも大きく変わります。「時間がかかるのがめんどくさい」という理由からメンテナンスを後回しにする人も少なくありません。

ハイエースワゴンはエンジン冷却水やウォッシャー液のタンクなどをフロント部に内蔵、日常的なメンテナンスが手軽にできるよう配慮された車です。時間をかけずにメンテナンスが行えるので定期的なメンテナンスを行いましょう。

ハイエースワゴンがオススメのユーザー

ハイエースワゴンがオススメのユーザー

ハイエースワゴンは、広い通路スペースで移動がしやすいGL、座席スペースをゆったりとったDX、上質な空間と十分な荷室のスペースを確保したグランドキャビンなど3つのグレードから選択できます。

タイプは違いますが、どのグレードもパワフルなエンジン性能を引き出しながら低燃費を実現するための6速ATが搭載されているので、快適な走行が可能です。

このような点から、ハイエースワゴンがオススメのユーザーは下記の通りです。

  • 家族5人で遠くの実家に帰省している
  • 子どもたちのスポーツや自分の趣味で荷物をたくさん載せる
  • 小さな子どもがいるのでなるべく車で移動したい

後部シートを倒せば、赤ちゃんのオムツ替えや子どもや大人の着替えのスペースもとれるのでキャンプなどのレジャーでも活躍してくれます。

まとめ

まとめ

今回は、ハイエースワゴンの燃費はどのくらい?他車との違いや走行性能について解説してきました。

広い空間とオシャレな内装だけでなく、安全な走行をサポートするパノラミックビューモニターやインテリジェントクリアランスソナーが装備されたハイエースワゴンは、ファミリーカーとして人気の車です。また、AT車なのでAT限定免許証の人でも運転ができます。

この記事をシェアする

この記事の監修者

飯野 貢司

自動車マーケティング戦略研究員

中古車販売業に、7年携わる。その後、株式会社ガリバーインターナショナル(現:株式会社IDOM)に入社。店長勤務を経て、本社新車事業・法人営業・採用・車両仕入など様々な分野に携わり合計19年間勤務。現在、株式会社ジョイカルジャパンにて、新車業販・直営店業務・オークション売買など、主にクルマのリセールバリューに関わる部分に配属。2024年より沖縄レンタカー事業の兼務を始めた。

軽自動車から、コンパクトカー・ミニバン・SUVに至るまで、最新の『納期』『値引き』情報を基にグレード間の装備差などに注目して、購入しても3年後や5年後に損をしないオススメの購入方法や、車種・グレード・装備といったものを徹底紹介します!lab研究員として、長年の経験から自動車に関する知識やアドバイスも行います。

この記事の執筆者

小嶋 啓意

小嶋 啓意

クルカ事業部 統括マネージャー

「新卒から自動車業界一筋15年のキャリアがあります! 大学卒業後、某大手国内ディーラーの営業職を経て、クルカに入社しました。 自動車業界のキャリアの長さは社内屈指。「車といえば、小嶋さん」と社内で言われるレベルの車好き。車は三度の飯より大好きです! ディーラーや現職の営業経験を生かした車選びのご提案が得意です。長年の経験から、お客様にとって最適な1台をご用意いたします。 営業時代は商品のスペックを理解し、お客様に提案することをモットーにしましたので、自動車のスペックに精通しています。 弊社Youtubeチャンネルでは、車選びの知識やクルカで取り扱っている車種の解説もしています。 ぜひ車選びの参考にしてみてください! →YouTubeクルカ公式チャンネル

関連コラム

新車カーリースを探す

条件・用途から車を選ぶ

CONTACTお問い合わせ

私達にお任せください!

分かりやすく丁寧にご案内いたします!

PAGETOP

  1. HOME
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. ハイエースワゴンの燃費はどのくらい?