- カーリースお役立ちコラム
- クルマ選び記事一覧
- ヴェゼルの維持費はどのくらい?維持費の内訳や年間維持費について徹底解説!
ホンダの「ヴェゼル」は、スタイリッシュなデザインと高い実用性を兼ね備えたコンパクトSUVです。
この記事のポイント
- コンパクトSUV、ホンダのヴェゼルとは?
- ヴェゼルの車両本体価格をグレードごとや、新車購入した場合の徹底比較!
- ヴェゼルにかかる維持費の目安をご紹介します。
- ヴェゼルを3年間のカーリースで購入検討されている方へ
街乗りを重視した設計で人気の車種ですが、ヴェゼルを購入するとなれば気になるのが費用面ではないでしょうか?
車両価格はもちろん、月々のローンや保険料、ガソリン代、メンテナンス費用など、車を所有するうえで「いくらくらいかかるのか」は、事前に把握しておきたいものです。
そこで本記事では、ヴェゼルの維持費について実際にかかる費用を詳しく解説します。
ヴィゼルの維持費が気になる方は、ぜひ参考にして下さい。
ヴェゼルの車両価格
ヴィゼルには「ガソリン車」と「ハイブリッド車」があります。
グレードは、ガソリン車が「Gグレード」、ハイブリッド車は「e:HEV X」「e:HEV Z」「e:HEV PLaY」となっています。
車両価格は2,648,800円〜3,776,300円で、各グレードの金額の詳細は次のとおりです。
グレード | FF | 4WD |
---|---|---|
e:HEV PLaY | 3,556,300円 | 3,776,300円 |
e:HEV Z | 3,198,800円 | 3,418,800円 |
e:HEV X | 2,888,600円 | 3,108,600円 |
G | – | 2,648,800円 |
新車で購入した場合のローンの目安
ヴィゼルを新車で購入する場合、グレードや駆動方式、オプションによって価格は変動します。
また、ローンを利用する場合、毎月の支払額を把握するには、本体価格以外に次の要素を考慮する必要があります。
【ローンの条件】
- 頭金:一般的に車両価格の20〜30%
- 借入額:車両価格から頭金を引いた金額
- 金利:2〜6%が一般的
- ローン期間:3年(36回)〜7年(84回)
- ボーナス払いの有無
これらを踏まえたうえで、以下の条件で毎月の支払い額の目安をみてみましょう。
(JAバンク各種ローン返済シミュレーションにて算出)
【ヴィゼルのGを新車で購入する場合】
- 車両価格:2,648,800円
- 頭金:500,000円
- 借入額:約2,200,000円
- 金利:3%
- ローン期間:5年(60回払い)
- ボーナス払いなし
→総返済額:2,371,865円
→月々の返済額:39,531円
→年間の返済額:474,373円
【ヴィゼルのe:HEV X(4WD)を新車で購入する場合】
車両価格:3,108,600円
- 頭金:600,000円
- 借入金額:2,500,000円
- 金利:3%
- ローン期間:5年(60回払い)
→総返済額:2,695,300円
→月々の返済額:44,921円
→年間の返済額:539,060円
一般的な目安として、車のローン審査に通る年収は200万円以上といわれています。
年収以外にも職業や雇用形態、勤続年数、返済負担率、既存の借入の有無など、さまざまな角度から審査されるため、まずはご自身の状況がローンを利用できるかどうかを確認しておきましょう。
その他に必要な維持費の目安
ヴィゼルを所有する際の維持費について、以下の項目を詳しく紹介します。なお、維持費は居住地や使用状況などによって異なるため、あくまでも目安として参考にして下さい。
自動車税
自動車税は、排気量や燃費性能に応じて課される税金です。2019年9月に税制が大きく変わり、新車で購入したタイミングによって金額が異なります。
ヴェゼルの排気量は1,496ccのため、1L〜1.5L以下の乗用車に分類されます。この排気量の車種で2019年10月1日以降に新規登録した場合、自動車税種別割は年間30,500円となります。
車検費用
車検費用は新車の購入から3年、以降は2年ごとにかかる費用です。車検費用は、「法定費用」と「車検基本料金」の2つにわけられます。
それぞれの料金の詳細は次のとおりです。
法定費用
法定費用には、自賠責保険料・自動車重量税・印紙代が含まれます。
自賠責保険は公道を走る車両すべてが強制的に加入する保険で、自動車の区分や加入期間によって保険料が変わります。
2024年時点の普通車の自賠責保険料は次のとおりです。
加入期間 | 自賠責保険料 |
---|---|
12ヶ月 | 11,500円 |
13ヶ月 | 12,010円 |
24ヶ月 | 17,650円 |
25ヶ月 | 18,160円 |
36ヶ月 | 23,960円 |
37ヶ月 | 24,190円 |
また、車両重量によって金額が変動する「自動車重量税」は、ヴィゼルの車両重量1,320kg〜1,480kgから「1.1〜1.5トン」の区分に該当するため、新車の新規登録時に38,900円かかります。
なお、重量税は登録年数が長くなるほど高くなります。
印紙代は検査に必要な手続きで発生する手数料で、「車検を受ける場所」と「車の区分」によって金額が変動します。
ヴィゼルの場合は、指定工場であれば1,800円・認定工場であれば2,300円となります。(継続検査・持込検査の場合)
車検基本料金
車検基本料金は、車検の実施に必要な費用で、車両点検や整備、車検手続き代行費用などが含まれます。
車検を実施する業車によって費用はまちまちですが、一般的な相場は次のとおりです。
- ディーラー:4〜10万円
- 車検専門業車など:1〜3万円
ガソリン費用
ガソリン費用は、「ガソリン車」と「ハイブリッド車」のどちらを所有しているかによって変動します。
ヴィゼルの燃費性能は次のとおりです。
グレード | エンジン | 燃費(WLTC) |
---|---|---|
e:HEV PLaY | FF(ハイブリッド) | 25.3km/L |
e:HEV PLaY | 4WD | 21.3km/L |
e:HEV Z | FF(ハイブリッド) | 25.3km/L |
e:HEV Z | 4WD | 21.3km/L |
e:HEV X | FF(ハイブリッド) | 26.0km/L |
e:HEV X | 4WD | 21.5km/L |
G | 4WD | 15.0km/L |
参考:タイプ一覧
使用状況によって燃費消費率は変わるため、上記の燃費はあくまでも参考値となります。上記の数値をもとに、走行距離別のガソリン代をシミュレーションしてみましょう。
年間のガソリン代を算出するために、こちらの方程式にあてはめていきます。
「走行距離(km)÷燃費(km/L)×ガソリンの1Lあたりの価格」
なお、ここではレギュラーガソリン1Lあたり175円と仮定します。
【年間3,000km走行した場合のガソリン代】
グレード | エンジン | ガソリン代(小数点以下切捨て) |
---|---|---|
e:HEV PLaY | FF(ハイブリッド) | 20,750円 |
e:HEV PLaY | 4WD | 24,647円 |
e:HEV Z | FF(ハイブリッド) | 20,750円 |
e:HEV Z | 4WD | 24,647円 |
e:HEV X | FF(ハイブリッド) | 20,192円 |
e:HEV X | 4WD | 24,418円 |
G | 4WD | 35,000円 |
【年間5,000km走行した場合のガソリン代】
グレード | エンジン | ガソリン代(小数点以下切捨て) |
---|---|---|
e:HEV PLaY | FF(ハイブリッド) | 34,584円 |
e:HEV PLaY | 4WD | 41,079円 |
e:HEV Z | FF(ハイブリッド) | 34,584円 |
e:HEV Z | 4WD | 41,079円 |
e:HEV X | FF(ハイブリッド) | 33,653円 |
e:HEV X | 4WD | 40,697円 |
G | 4WD | 58,333円 |
上記の表のとおり、当然ながらハイブリッド車のほうがガソリン代が安く、年間5,000km走った場合は1年間で2万円以上も差が出る計算となります。
任意保険料
車の保険には、先ほど紹介した自賠責保険の他に任意で加入する「任意保険」があります。
保険料は保険会社や加入者の年齢、加入期間などによって異なりますが、普通車でおよそ3〜8万円程度となります。
メンテナンス費用
メンテナンス費用には、エンジンオイルやバッテリー、ワイパーブレードなどの消耗品の交換や、洗車費用などが含まれます。
エンジンオイルの交換をディーラーに依頼すると約1万円ほど、カー用品店などでは2,000〜7,000円程度で対応してくれます。
また、バッテリーは3年程度で交換となりますが、ディーラーでは4万円程度、ガソリンスタンドや整備工場などに依頼すると4,000円程度でおこなってくれます。
その他、タイヤ交換やエアコンフィルター交換などもメンテナンス費用としてかかります。
高速代
遠方への旅行や出張などで高速道路を利用することが多い方は、高速代も高額になります。
高速代は、高速道路をどの程度利用するかによって大きく費用が変わるため、一概にいくらとはいえません。
ただし、高速代を少しでも安くおさえたい場合は、ETC割引のある曜日や時間帯を意識して利用するとよいでしょう。
駐車場代
駐車場代を契約する場合は、毎月の駐車場代もかかります。
住んでいる地域や状況に応じて金額は大きく異なりますが、都市部であれば20,000〜30,000円、地方であれば5,000円程度を目安にするとよいでしょう。
修理代
ヴィゼルになんらかのトラブルが生じた場合、修理のための費用が発生します。
こちらも修理内容によって大きく金額が変動しますが、消耗品の交換であれば数万円程度、車両本体の損傷や交換となれば数十万円かかることもあります。
任意保険に加入しておくと保険でカバーされますが、未加入であれば全額自己負担となります。
ヴィゼルの維持費の目安|月間・年間
ここまでの内容から、ヴィゼルの維持費の目安を月間と年間にまとめました。なお、所有者によって金額が大きく左右される項目は省いています。
項目 | ハイブリッド車 | ガソリン車 |
---|---|---|
自動車税 | 30,500円 | 30,500円 |
車検費用 | 58,125円/1年(相場) | 71,750円/1年(相場) |
任意保険料 | 60,000円 | 60,000円 |
ガソリン代(年間5,000km) | 34,584円(e:HEV Z FF) | 58,333円 |
維持費合計(年間) | 183,209円 | 220,583円 |
車両価格ではガソリン車のほうが安いものの、上記の表のとおり維持費の面ではハイブリッド車のほうが安くおさえられます。
とくに年間走行距離が多い場合など、燃費重視の方はハイブリッド車のほうがよいでしょう。
一方、初期費用を安くおさえたい方や短距離での利用が多い方は、ガソリン車のほうがコストをおさえられるかもしれません。
ヴェゼルに乗るならカーリースがおすすめ!その理由とは?
ヴィゼルを検討している方には、初期費用をおさえられるカーリースがおすすめです。
カーリースでは車両の購入時に必要な頭金や手数料などが無料で、まとまった資金がなくてもヴィゼルに乗ることができます。
また、カーリースでの月額料金には、車検費用や自動車税、メンテナンス費用(プランによる)が含まれており、突発的な出費を心配する必要がなく、毎月定額の支払いで済みます。
たとえば『新車カーリース クルカ』では、ヴィゼルの3年契約が月々39,600円で支払総額が142万円と、購入するよりお得に乗れます。
もちろん初期費用は0円で、車の維持に必要な料金もコミコミです(修理費等のぞく)。
また、短期契約のクルカなら3年後に違う新車に乗れるので、常に新しい車に乗り続けられるのも大きなメリットとなっています!
まとめ
今回は、ヴェゼルの維持費について紹介しました。車両価格の安いガソリン車は維持費が高くなりやすい一方で、ハイブリッド車は維持費をおさえやすくなります。
どちらのほうがお得になるかは、ライフスタイルや車との付き合い方によって異なるため、一概にはいえません。
まとまった費用を用意するのが難しい方や、気軽に新車に乗りたい方には、『新車カーリース クルカ』がおすすめです。
『新車カーリース クルカ』では、ヴィゼルの「e:HEV X」と「e:HEV Z」の2つのグレードをご用意しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
この記事の執筆者
関 秀紀
クルカ営業部 マネージャー
「大学卒業後に某大手自動車メーカー系のリース会社を経て、クルカに入社。 リースキャリアは前職から合わせて5年。普段は営業職としてお客様に最適な車選びをご提案しています。 前職時代には保険人募集の資格を取得。自動車保険の提案も経験しており、安心・安全なカーライフのサポート。車選びと保険の相談は、是非、関までご連絡ください! 一人ひとりのお客様に良いご提案ができるようがんばります。」
ちか
ライター
「日常使いは軽だけどクラシックカー好き。 近隣県までドライブ&ご当地グルメを堪能するのが休日の楽しみです!」
関連コラム
おすすめ車種
新車カーリースを探す
条件・用途から車を選ぶ
- 燃費性能で選ぶ
- 定員数で選ぶ
- おすすめ用途で選ぶ
年末年始のご案内
いつも新車リースクルカをご利用頂きありがとうございます。
誠に勝手ながら年末年始の休業に伴い、下記期間中のお電話・お問い合わせ(フォーム・LINE)・審査申込のご対応につきましては一部制限をさせて頂きます。
審査結果のご案内は、お申込みを頂くタイミングにより
2025年1月6日(月)以降のご回答となりますのでご了承ください。
お客様にはご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解頂きます様お願い申し上げます。
年末年始休業期間:2024年12月28日(土) ~ 2025年1月5日(日)
※尚、2024年12月27日(金)は10時~16時までの時短営業となります。
年始開始日時:2025年1月6日(月)10時より営業開始
お問い合わせ
私達にお任せください!
分かりやすく丁寧にご案内いたします!
-
LINEでのお問い合わせ
お友達追加をしていただくと、
友達追加
メッセージでの問い合わせが可能です