ガソリン代を安くしたい!そんなあなたは必見です!|新車のカーリースはクルカ
  1. カーリースお役立ちコラム
  2. カーライフ記事一覧
  3. ガソリン代を安くしたい!そんなあなたは必見です!
  1. HOME
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. カーライフ記事一覧
  4. ガソリン代を安くしたい!そんなあなたは必見です!
  1. トップページへトップページへ
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. カーライフ記事一覧
  4. ガソリン代を安くしたい!そんなあなたは必見です!

更新日 2024.08.08(公開日 2020.6.26)

カーライフ

ガソリン代を安くしたい!そんなあなたは必見です!

ガソリン代を安くしたい!そんなあなたは必見です!

この記事の監修者

早川 由紀夫

株式会社クルカCEO
新車販売・カーリース業界の第一人者

車を所有すると何かと経費がかかるものです。税金や車検、メンテナンスと車に対する貯蓄に継続して支払う費用もあります。中でも、ガソリンは給油しなければ走行できません。
ガソリン価格が上昇してもガソリンが空になれば給油は必須です。そのため、一定の予算を計上するのが難しい維持費といえます。しかし、ガソリン代は車の選び方や利用するガソリンスタンドを意識することよって安く抑えることが可能です。
今回は、ガソリン代を安くする方法や燃費の良い車選びについて解説していきます。

ガソリン代を安くする方法ってあるの?

ガソリン代を安くする方法ってあるの?

ガソリン代を抑えたくても、ライフスタイルや車の使用頻度によって抑えきれないということに悩んでしまう人も少なくありません。特に、ガソリン価格が高騰した時には最低限の給油で賄ってしまうことも…。
しかし、ドライバーの走り方やちょっとした工夫でガソリン代を安く抑えることができます。

一定の速度で走行する

車は、アクセルとブレーキを頻繁に踏むとガソリンの消費量が増えます。特に、追い抜き行為やスピードの出し過ぎはアクセルとブレーキを繰り返し使うので燃費が悪くなり、ガソリンの無駄遣いをするうえに危険走行になるのでやめましょう。速度は、60km〜90kmで回転数も安定するので燃費に繋がります。一定速度を守って安定した回転数を保って走行してください。

タイヤの空気圧をチェックする

タイヤの空気圧が低いと設置面積が増えるので転がり抵抗が大きくなります。車を動かそうとガソリンをどんどん供給するため減りが早くなるのです。高速道路に乗る前やガソリンスタンドに立ち寄った時には、こまめにタイヤの空気圧をチェックしましょう。

このように自分の心構え1つでガソリン代を安く抑えることは可能です。しかし、ドライブテクニックや車に対する知識が多少なりとも必要です。

心に余裕を持った運転を心がける

例えば、黄色信号で交差点に入る際に信号が赤に変わる前にと思い、アクセルを踏み込んでしまうことがあります。アクセルを踏み込んでしまうことで回転数は大きく上がり、ガソリンの燃焼に繋がってしまうのです。心に余裕を持った運転がガソリンの消費を抑えることに繋がります。

ガソリン代を安くする方法①燃費の良い車種を選ぶ

ガソリン代を安くする方法①燃費の良い車種を選ぶ

ガソリン代を安くする方法として燃費のいい車を選ぶことが条件の一つです。それでは、燃費とは一体何を指す数値で、燃費のいい車とはどのようなものなのか詳しく見ていきましょう。

燃費とは?

「燃費」とはガソリン1Lで何km走行できるかを表す基準値のことです。車の性能や車種、車の使用方法によって数値が変動します。燃費の測り方は、ガソリンを満タンにした状態でトリップメーターを0に設定します。その状態で走行し、ガソリンが空になった時の走行距離をチェックします。

走行距離÷消費したガソリンの量(L)=燃費

この計算式に当てはめると1Lあたりの燃費がわかります。1Lあたりの距離が長いほど燃費の良い車となります。

エコカーの燃費は抜群のパフォーマンス!

近年、車から出される排気ガスが原因の1つとなり地球の環境破壊が進んでいます。この問題を解決するために各自動車メーカーは、こぞってエコカーを発表しています。エコカーは、電気自動車やハイブリッドなどガソリン以外の動力で走行するため従来のガソリン車と比較するとかなりの低燃費です。
1.500ccクラスのガソリン車とエコカーの平均値を比較すると、以下のようになります。

車種 燃費
ガソリン車
(普通車)
7〜10Km/L
ガソリン車
(軽自動車)
10〜15 Km/L
エコカー 20Km/L〜

最近では、技術の進歩により燃費30km/Lを越えるハイブリッドカーも発表されています。各メーカーのカタログや公式サイトにて、平均的な燃費が記載されているので、そちらも参考にしてみましょう。

ガソリン代を安くする方法②安いガソリンスタンドを利用する

ガソリン代を安くする方法②安いガソリンスタンドを利用する

燃費のいい車は、ハイブリッドカーや電気自動車といったエコカーですが、これはあくまで平均値です。ドライバーの運転技術やライフスタイルによって、多少の誤差が出てきます。そこで、誰でもできるガソリン代を安くする方法として注目したいのが、安いガゾリンスタンド探して利用するということです。

インターネットでガソリン価格を比較する

インターネット上にて、都道府県や市町村単位でガソリンスタンドのガソリン価格を比較するサイトが存在します。こちらでは、自宅にいながら地元から全国までガソリン価格をチェックできるので、よりガソリン代の安いガソリンスタンドを見つけることが可能です。

ガソリンカードやポイントカードを活用する

ガソリン代の支払い方法は、現金払いだけではありません。最近ではクレジット機能も付いたガソリンカードも数多く登場しています。これらのカードに加入すると最大でハイオクが1Lあたり10円も安くなる店舗もあるのです。また、レッカーサービス(10キロ圏内)やポイントが付く場合もあるので、一定のガゾリンスタンドを使えば安くガソリンを入れることも可能です。

クルカの燃費のいい車種は?

クルカの燃費のいい車種は?

ここまで、燃費が良い車の選び方や安いガソリンスタンドの探し方について解説してきました。エコカーの燃費は高いパフォーマンスがあるため、ガソリン代も安く抑えられます。しかし、最新の技術を駆使したエコカーの車両価格は、ガソリン車に比べると値段も高くなってしまいます。

また、税金も安いエコカーですが、車検やメンテナンスは不可欠なので維持費は普通の乗用車と同じようにかかってきます。このようなコストの面からエコカーの購入を諦めてしまう方もいらっしゃいますが、そんな方におすすめなのがクルカのカーリースサービスです。

クルカでは、燃費が良い車を豊富に取り扱っており、頭金や初期費用の別途準備をする必要もなく、毎月定額の月額リース料金のみで憧れの車に乗ることが可能です。

車種 プラン 価格 オプション
プリウスSツーリング セレクション ベーシックプラン 38,300円〜(税抜) フロアマット
トヨタハリアー ハイブリッドG ベーシックプラン 41,800円〜(税抜) フロアマット
ホンダフリード HYBRID G・Honda SENSING ベーシックプラン 34,800円〜(税抜) フロアマット

まとめ

今回は、ガソリン代を安く抑える方法やおすすめの車種について解説してきました。

ガソリン代を抑えるためのポイントとしてはドライバーがエコな運転を意識するか、燃費の良い車種や安いガソリンスタンドを選択するなどの方法が挙げられます。

クルカでは、一般的な車の購入方法ではなかなか手が出しにくいエコカーも、お手軽な月々のリース料金を支払うだけで、マイカーのように乗り回すことができます。

ぜひこの機会にガソリン代の節約ができるエコカーへの乗り換え手段としてカーリースも検討してみてはいかがでしょうか。

この記事をシェアする

この記事の監修者

早川 由紀夫

株式会社クルカCEO

新車販売、カーリース業界の第一人者。2005年に設立したジョイカルジャパンでは、創業以来Founder 兼 COOとして「0」から店舗開発、店舗支援を現場で一から推進し続けた。2021年10月1日よりジョイカルジャパン代表取締役社長 CEOに就任。新車ECサイトでの販売にもいち早く取り組み、オンライン完結のカーリースサービスを普及させた。2019年には、月額2万円台〜の業界最安値を実現した短期カーリース専門会社「クルカ」を設立。常に顧客ニーズを捉えたサービスを展開し、カーライフの進化を牽引している。

「所有から利用へ。カーリースは、車との関係を再定義する、時代の潮流です。月々定額で新車に乗れる手軽さだけでなく、車との付き合い方をもっと自由に、もっとスマートな新しいカタチに。このメディアが、皆様のカーリース選びの羅針盤となるように、最新情報や役立つ知識を発信していきます。」

この記事の執筆者

小嶋 啓意

小嶋 啓意

クルカ事業部 統括マネージャー

「新卒から自動車業界一筋15年のキャリアがあります! 大学卒業後、某大手国内ディーラーの営業職を経て、クルカに入社しました。 自動車業界のキャリアの長さは社内屈指。「車といえば、小嶋さん」と社内で言われるレベルの車好き。車は三度の飯より大好きです! ディーラーや現職の営業経験を生かした車選びのご提案が得意です。長年の経験から、お客様にとって最適な1台をご用意いたします。 営業時代は商品のスペックを理解し、お客様に提案することをモットーにしましたので、自動車のスペックに精通しています。 弊社Youtubeチャンネルでは、車選びの知識やクルカで取り扱っている車種の解説もしています。 ぜひ車選びの参考にしてみてください! →YouTubeクルカ公式チャンネル

関連コラム

新車カーリースを探す

条件・用途から車を選ぶ

お問い合わせ

私達にお任せください!

分かりやすく丁寧にご案内いたします!

PAGETOP

  1. HOME
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. カーライフ記事一覧
  4. ガソリン代を安くしたい!そんなあなたは必見です!