スズキ車の特徴・魅力とは?|新車のカーリースはクルカ
  1. カーリースお役立ちコラム
  2. クルマ選び記事一覧
  3. スズキ車の特徴・魅力とは?
  1. HOME
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. スズキ車の特徴・魅力とは?
  1. トップページへトップページへ
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. スズキ車の特徴・魅力とは?

更新日 2024.10.25(公開日 2021.7.2)

クルマ選び

スズキ車の特徴・魅力とは?

スズキ車の特徴・魅力とは?

この記事の監修者

飯野 貢司

自動車マーケティング戦略研究員

スズキは、軽自動車が主力の人気自動車メーカーです。「ソリオ」「ハスラー」「クロスビー」など人気車種が数多くあり、CMで見る機会も多くなっています。今勢いのある自動車メーカーですが、どのような特徴・魅力があるのでしょうか。

今回は、スズキ車の特徴・魅力を詳しく解説します。スズキの車が気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【スズキの魅力1】広く感じる室内空間やアウトドア向き内装などライフスタイルに合ったラインナップ

スズキの魅力のひとつは、ライススタイルに寄り添った豊富なラインナップです。広々とした室内空間は普段の通勤やショッピングに、機能的な装備はアウトドアに向いており、さまざまなシーンで活躍する車種がそろっています。

すべてのラインナップを紹介したいところですが、ここでは特におすすめしたい車種を紹介します。ラインナップそれぞれにどのような特徴があるか見ていきましょう。

スペーシア

スペーシアは、家族に嬉しい機能が充実した車種です。広々とした室内空間は過ごしやすく、買い物やレジャーにも使える収納スペースも兼ね備えています。スライドドアを搭載しているため、乗り降りも楽々です。

さらにハイブリッドならではのモーターを生かした走行ができ、スムーズな加速や静かな発進を実現しています。

ラパン

ラパンは、女性にぴったりな可愛らしいデザインの車種です。コンパクトでおしゃれなフォルムに明るいカラーが組み合わさり、街中で映えるキュートなデザインになっています。

快適装備にもこだわりがあり、肌や髪に優しいナノイー搭載エアコン、日焼けを予防するプレミアムUV&IRカットガラスを備えているのも特徴です。

ハスラー

ハスラーのキャッチコピーは「遊べる軽」です。遊び心のあるデザインやレジャー・アウトドアで活躍する機能性を兼ね備えており、見た目を重視する人にも、機能性を重視する人にも選ばれています。

気分が上がる内装デザイン・カラーや十分かつ使い勝手抜群な収納スペースなど魅力いっぱいです。豊富に用意されたアクセサリーを購入すれば、お出かけがもっと楽しくなるでしょう。

ハスラーの詳細・お申し込みはこちら

クロスビー

クロスビーは、遊び心の中に大人っぽさもあるデザインが印象的なSUVです。カラーの種類も豊富で、自分好みの色にカスタマイズできます。

カッコ良くも可愛いデザインながら走りはとてもパワフルです。マイルドハイブリッドとブースタージェットエンジンを組み合わせることにより、力強さとなめらかさを両立した快適なドライブに連れていってくれます。

広々とした収納スペースやシーンに合わせたシートアレンジなど、使い勝手も抜群です。

【スズキの魅力2】車体価格が経済的

【スズキの魅力2】車体価格が経済的

2つ目のスズキの魅力は、車両価格がリーズナブルな点です。軽自動車を中心に乗用車もいくつか取り扱っている中、車両価格の価格帯は863,500~2,774,200円となっています。

軽自動車であれば、863,500~1,687,400円の間で購入可能です。経済的な価格となっているので、初期費用や維持費用を抑えつつ車を購入したい方に向いているメーカーといえるでしょう。

スズキのラインナップ別の車両価格は、以下の通りです。

軽乗用車

車種 車両価格(税込)
アルト 863,500円~
アルトワークス 1,537,800円~
エブリイワゴン 1,485,000円~
ジムニー 1,485,000円~
スペーシア 1,298,000円~
スペーシアカスタム 1,648,900円~
スペーシアギア 1,687,400円~
ハスラー 1,280,400円~
ハスラー Jスタイル 1,595,000円~
ラパン 1,210,000円~
ラパンモード 1,419,000円~
ワゴンR 1,098,900円~
ワゴンR スティングレー 1,501,500円~

乗用車

車種 車両価格(税込)
イグニス 1,423,400円~
エスクード 2,708,200円~
エスクード Sリミテッド 2,774,200円~
クロスビー 1,805,100円~
ジムニーシエラ 1,793,000円~
スイフト 1,377,200円~
スイフトスポーツ 1,874,400円~
ソリオ 1,515,800円~
ソリオ バンディット 2,006,4000円~
ランディ 2,555,300円~

参照:スズキ ラインアップ

【スズキの魅力3】独自の技術「S-エネチャージ」により低燃費を実現

スズキの車種は、独自の技術「S-エネチャージ」を搭載しています。発電のための無駄な燃料消費を抑える「エネチャージ」から進化した技術で、加速をモーターによってアシストし低燃費を実現するシステムです。

新たにモーター機能付発電機とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを搭載することにより、モーターアシスト機能、スターターモーター機能、充電・給電性能向上を備え、低燃費を実現しています。どちらも軽量かつコンパクトであり、室内空間や使い勝手を損なわないのも特徴です。

S-エネチャージは、以下の仕組みで効率よくモーターを動かしています。

  1. ガソリン消費を抑えつつ発電し2つのバッテリーに充電
  2. スターターモーター機能で無駄なく再始動
  3. モーターをアシストしてエンジンの負担・燃料消費を軽減

S-エネチャージの良いところは、低燃費の実現だけではありません。スターターモーター機能によってエンジン音が静かで、音楽や会話を存分に楽しめます。

参照:

スズキ「S-エネチャージはなんで燃費がよくなるの?」

スズキ「S-エネチャージの3つのいいこと」

【スズキの魅力4】海外ではジムニーが根強い人気

【スズキの魅力4】海外ではジムニーが根強い人気

スズキの魅力として、人気車種ジムニーは海外でもファンが多い車種です。軽自動車ながらパワフルで無骨なフォルムを持ち、走行性能も兼ね備えています。

海外では「SAMURAI」という名前で販売されており、日本らしい名前とジムニーならではの特徴が多くのユーザーに愛されているのです。

まとめ

今回は、スズキ車の魅力を紹介しました。スズキでは、普段の生活やアウトドアなどで活躍する魅力的なラインナップがそろっていながら、リーズナブルな価格で購入できるのが嬉しいポイントです。

車両価格だけでなく燃費面でも経済的で、独自技術「S-エネチャージ」によって低燃費や静粛性の向上を実現しています。スズキが気になっている人は、ぜひホームページやお近くの販売店で車をチェックしてみてください。

この記事をシェアする

この記事の監修者

飯野 貢司

自動車マーケティング戦略研究員

中古車販売業に、7年携わる。その後、株式会社ガリバーインターナショナル(現:株式会社IDOM)に入社。店長勤務を経て、本社新車事業・法人営業・採用・車両仕入など様々な分野に携わり合計19年間勤務。現在、株式会社ジョイカルジャパンにて、新車業販・直営店業務・オークション売買など、主にクルマのリセールバリューに関わる部分に配属。2024年より沖縄レンタカー事業の兼務を始めた。

軽自動車から、コンパクトカー・ミニバン・SUVに至るまで、最新の『納期』『値引き』情報を基にグレード間の装備差などに注目して、購入しても3年後や5年後に損をしないオススメの購入方法や、車種・グレード・装備といったものを徹底紹介します!lab研究員として、長年の経験から自動車に関する知識やアドバイスも行います。

この記事の執筆者

関 秀紀

関 秀紀

クルカ営業部 マネージャー

「大学卒業後に某大手自動車メーカー系のリース会社を経て、クルカに入社。 リースキャリアは前職から合わせて5年。普段は営業職としてお客様に最適な車選びをご提案しています。 前職時代には保険人募集の資格を取得。自動車保険の提案も経験しており、安心・安全なカーライフのサポート。車選びと保険の相談は、是非、関までご連絡ください! 一人ひとりのお客様に良いご提案ができるようがんばります。」

関連コラム

新車カーリースを探す

条件・用途から車を選ぶ

営業時間変更のお知らせ

平素より新車リースクルカのご愛顧を頂き誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、7月9日(水)は社内行事のため営業時間を変更させて頂きます。

2025年7月9日(水) 営業時間:10:00~12:30

※事故や故障などお急ぎのご用件がございましたら公式LINEよりお問い合わせください。

お客様にはご不便をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
尚、7月10日(木)は通常通りの営業時間10時~18時の営業となります。

ご理解の程宜しくお願い致します。

CONTACTお問い合わせ

私達にお任せください!

分かりやすく丁寧にご案内いたします!

PAGETOP

  1. HOME
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. スズキ車の特徴・魅力とは?