-
新車カーリースクルカ
- カーリースお役立ちコラム
- カーライフ記事一覧
- 40代女性が乗ってかっこいい車は?専門家がおすすめする人気車種12選
更新日 2025.10.29(公開日 2025.10.29)
40代女性が乗ってかっこいい車は?専門家がおすすめする人気車種12選
この記事の監修者

早川 由紀夫
株式会社クルカCEO
新車販売、カーリース業界の第一人者。2005年に設立したジョイカルジャパンでは、創業以来Founder 兼 COOとして「0」から店舗開発、店舗支援を現場で一から推進し続けた。2021年10月1日よりジョイカルジャパン代表取締役社長 CEOに就任。新車ECサイトでの販売にもいち早く取り組み、オンライン完結のカーリースサービスを普及させた。2019年には、月額2万円台〜の業界最安値を実現した短期カーリース専門会社「クルカ」を設立。常に顧客ニーズを捉えたサービスを展開し、カーライフの進化を牽引している。
「所有から利用へ。カーリースは、車との関係を再定義する、時代の潮流です。月々定額で新車に乗れる手軽さだけでなく、車との付き合い方をもっと自由に、もっとスマートな新しいカタチに。このメディアが、皆様のカーリース選びの羅針盤となるように、最新情報や役立つ知識を発信していきます。」
40代を迎えると、仕事や家庭、趣味などのライフスタイルが変化し、「自分らしくかっこいい車に乗りたい」と考え始める女性も多いと思います。
とはいえ、車選びで重視すべきポイントは人それぞれ。ご自身の好みや車との付き合い方に合った、長く愛せる一台を見つけるのは簡単ではありません。
そこで今回の記事では、40代女性にふさわしい「かっこいい車12選」を紹介します。タイプごとにおすすめ車種を紹介しますので、ぜひライフスタイルに合った一台を見つけてください。
この記事でわかること
- 40代女性におすすめのかっこいい車12選
- 40代女性のかっこいい車選び5つのポイント
40代女性におすすめのかっこいいSUV4選【アクティブな魅力と高級感を両立】
最初に紹介するのは、近年人気の高いSUVモデルです。スライドドアがないなど子育て世代には不向きと言われることもあるSUVですが、家族構成や子供の年齢、利用シーンによってはファミリーカーとして乗ることも十分可能です。
ここでは、40代女性におすすめのSUVを4つ紹介します。
トヨタ ハリアー

流れるようなクーペフォルムと、上質で静かな室内空間が魅力のハリアー。2025年6月11日の一部改良では、予防安全システム「Toyota Safety Sense」が最新版へアップデートされ、より安心して運転できるモデルへと進化しました。
上品で落ち着いたデザインは、都市の風景にも自然にもよくなじみ、まさに“大人の高級SUV”と呼ぶにふさわしい一台です。また、ハイブリッド車に加えてプラグインハイブリッド車も設定されており、環境性能と走行性能を両立しています。
サスペンションにこだわることで乗り心地が柔らかく静粛性も高いため、長距離ドライブでも快適に過ごせます。
トヨタ RAV4

RAV4は、力強くタフなエクステリアが特徴のSUVです。なかでも「Adventure」グレードは、無骨でアクティブな印象を与えるデザインが魅力。
広々としたラゲッジスペースもRAV4の大きな特徴で、ミディアムSUVクラストップレベルの収納力を誇ります。アウトドアや旅行など、アクティブな40代女性にもぴったり。
走行性能は、オンロードでは安定感のある走り、オフロードでは頼もしい走破性を発揮。また、ハリアーと同様にプラグインハイブリッドモデルも用意されており、環境に配慮しながらパワフルな走りを楽しめる一台となっています。
レクサス NX

レクサスNXは、ダイナミックさと上品さを感じさせるデザインが魅力のSUVです。シャープなボディラインが都会的で洗練された印象を与え、大人の女性にも自然に馴染みます。
インテリアは14インチの大型ディスプレイを中心に、操作性と視認性に優れた設計。高品質なシートや照明が生む空間は、まさにラグジュアリーそのものです。
また、ハイブリッドとプラグインハイブリッドが設定されており、燃費性能にも優れます。一方、ガソリンモデルはやや燃費が劣るため、経済面を重視するならハイブリッドモデルがおすすめです。
スズキ ジムニーシエラ

ジムニーシエラは、スズキが誇る本格派ミディアム4×4として登場したモデルです。軽自動車規格のジムニーに対し、ジムニーシエラは普通車規格で設計され、ワイドなボディとオーバーフェンダーによる力強いデザインが魅力。
現行モデルでは「JL」と「JC」の2グレードが設定されています。1.5Lエンジンを搭載し、トルクフルで安定した走りを実現。オンロードはもちろん、オフロードや高速道路でも余裕のある加速性能を備えています。
コンパクトながらも個性が際立つジムニーシエラは、日常のドライブからアウトドアまで、自分らしいライフスタイルを楽しみたい40代女性にぴったりの一台です。
40代女性におすすめのかっこいいコンパクトカー3選【運転のしやすさと洗練されたデザイン】
コンパクトカーは、軽自動車より少し大きく、普通車よりも小さいちょうど良いサイズ感が魅力です。小回りが利き、街乗りや買い物、送り迎えなどの日常使いにもぴったり。
ここでは、運転しやすくデザイン性の高い、40代女性におすすめのコンパクトカーを3台紹介します。
トヨタ アクア

アクアは、先進的でスタイリッシュなデザインと、優れた燃費性能で人気のハイブリッドコンパクトカーです。トヨタ初採用の「快感ペダル」を搭載し、アクセル操作だけで減速をコントロールできるスムーズな走りを実現しています。
コンパクトながらも後席スペースにゆとりを持たせ、バックドアの開口部を広く取ることで荷物の出し入れも快適。フロントピラーのスリム化やワイパー位置の最適化などで視界性も向上しており、運転が苦手な人でも扱いやすい一台です。
トヨタ ヤリス

ヤリスは、躍動的なデザインと走行性能を兼ね備えた人気コンパクトカーです。シャープで力強いエクステリアが印象的で、街中でもスタイリッシュな存在感を放ちます。
最小回転半径が4.8mのため、狭い道路や駐車場での取り回しがスムーズ。さらに、XグレードのハイブリッドモデルではWLTCモード36.0km/Lというトップクラスの燃費を実現し、環境性能にも優れています。
安全性能も充実しており、最新の「Toyota Safety Sense」を全車標準装備。デザインと燃費、安全性のバランスが良い車をお探しの40代女性におすすめです。
(※最小回転半径はグレードによって異なります)
ホンダ フィット

ホンダ フィットは、親しみやすくも洗練されたデザインが特徴のコンパクトカーです。広い視界と取り回しのしやすさに定評があり、毎日のドライブを快適にしてくれます。
特に、上級グレード「LUXE(リュクス)」はシートの一部に本革を使用し、上質で落ち着いた室内空間を演出。ゆとりのある車内空間を楽しみたい女性におすすめです。
また、最小回転半径は4.9mと扱いやすく、街中での運転もスムーズ。2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」が搭載されているため、走行シーンに応じてモーターとエンジンを効率的に制御し、静かで力強い走りを楽しめます。
(※最小回転半径はグレードによって異なります)

自動車マーケティング戦略研究員 飯野 貢司からのコメント
40代女性におすすめのかっこいいミニバン3選【実用性とおしゃれさを兼備】
広い室内とコンパクトなボディで、ファミリーカーとしても人気のミニバン。3列シートで6〜8人が乗車でき、スライドドアが搭載されている車種が多く、子育て世代の女性にとって頼もしい存在です。
ここでは、実用性とおしゃれさのバランスが取れた、おすすめのミニバンを3台紹介します。
トヨタ アルファード

トヨタを代表する高級ミニバン・アルファードは、圧倒的な存在感と上質な内外装で人気のモデルです。堂々としたフロントフェイスと美しいサイドラインが生み出すデザインは、まさに「走るラグジュアリー」。
後席の快適性はミニバンクラス随一で、まるで高級ラウンジのような空間を実現。静粛性も高く、家族を大切にもてなす上質な移動空間として高評価の一台です。
トヨタ ヴォクシー

ヴォクシーは、2025年9月のマイナーチェンジでデザインや装備がさらに洗練された、トヨタの人気ミドルサイズミニバンです。ノアと並ぶ定番モデルでありながら、よりシャープでスタイリッシュなエクステリアが印象的。
ボディサイズはアルファードよりコンパクトながら、室内空間は広く快適です。シートアレンジは多彩で、家族構成や荷物の量に応じて使い分けられる点も嬉しいポイント。
アウトドアやキャンプなどアクティブなシーンにも対応し、街乗りからレジャーまで幅広く活躍してくれます。
ホンダ ステップワゴン

ステップワゴンは、シンプルで上質な「リビングのような車内空間」を楽しめるミニバンです。標準仕様の「AIR」は落ち着いた印象で、上位モデル「SPADA」はエアロパーツによる精悍なスタイルが特徴的。
水平基調のダッシュボードと大きな窓によって視界が広く、運転席まわりは開放感があります。「乗り物酔いしにくい乗り心地」をコンセプトに設計されているため、家族での長距離移動を快適にしてくれます。

自動車マーケティング戦略研究員 飯野 貢司からのコメント
40代女性におすすめのかっこいいセダン・ステーションワゴン2選【知的な佇まいと走りの楽しさ】
セダンは独立したトランクを持つ4ドア仕様で、荷物をスマートに収納できるのが魅力。一方、ステーションワゴンは5ドア仕様でラゲッジルームが広く、日常使いから旅行まで柔軟に対応できます。
ここでは、40代女性におすすめのかっこいいセダンとステーションワゴンを紹介します。
トヨタ プリウス

世界初の量産ハイブリッドカーとして誕生したプリウスは、トヨタを代表するセダンです。1997年の登場以来、燃費性能の高さと環境性能の良さで多くのドライバーに支持されてきました。
現行モデルでは、先進的でスポーティなデザインへと進化。低く構えたスタイリングが精悍な印象を与え、走行性能もよりダイナミックになっています。
優れた燃費性能はそのままに、運転する楽しさと美しさを兼ね備えた一台。知的でスタイリッシュな印象を求める女性にぴったりです。
トヨタ カローラツーリング

トヨタのカローラツーリングは、流れるようなフォルムが美しい、スタイリッシュなステーションワゴンです。低重心設計による安定感のある走りで、運転がお好きな女性にもおすすめです。
広々としたラゲッジスペースは、買い物や旅行、趣味のアウトドアにも対応。荷物の積み下ろしがしやすく、日常からレジャーまで幅広く活躍します。
また、プリウスと同様に最新の安全運転支援システム「Toyota Safety Sense」を標準装備している点もポイントです。

自動車マーケティング戦略研究員 飯野 貢司からのコメント
40代女性のかっこいい車選び5つのポイント
ここからは、40代女性がかっこいい車を選ぶ際のポイントを5つ紹介します。
ライフスタイルや価値観が確立される40代の車選びは、単なる移動手段ではなく「自分を映す存在」を選ぶ感覚に近いものがあります。どのようなポイントを意識すると良いのか、詳しく見ていきましょう。
①乗るだけで気分が上がる、洗練されたデザイン
1つ目のポイントは、気分が上がるような洗練されたデザインかどうかです。「かっこいい」と感じる基準は人それぞれですが、次の3つの要素を備えた車が40代女性に人気です。
- 上質さ
- 品格の良さ
- シンプルながらも存在感のあるデザイン
ボディラインやフロントフェイスの印象、内装の素材や照明の演出など、細部によっても車全体の雰囲気は変わるもの。派手なデザインよりも洗練された印象の車であれば、年齢を重ねても飽きずに乗り続けられます。
②今のライフスタイルに合っているか
2つ目のポイントは、今のライフスタイルに合っているかどうかです。例えば、次のように何を重視したいかによって、最適な車種は変わります。
- アクティブに趣味を楽しみたい
- 夫婦でたくさん旅行をしたい
- 仕事用として使いたい
また、子どもの独立などライフステージの変化を機に、大型ミニバンから自分専用のコンパクトSUVやセダンに乗り換える方も少なくありません。今の暮らしにちょうど良いサイズ感や装備を選ぶことが、満足度の高いカーライフにつながります。
③運転がしやすいサイズ感と優れた安全性
3つ目のポイントは、ボディサイズと安全性能の高さです。毎日運転するからこそ、ストレスのない操作性と安心感は大切な要素。
特に「最小回転半径」や「視界の広さ」は、街中での走りやすさや駐車時の扱いやすさを大きく左右するポイントです。また、「衝突被害軽減ブレーキ」や「ブラインドスポットモニター」など、最新の安全運転支援システムを備えたモデルを選ぶとより安心です。
国土交通省と自動車事故対策機構が安全性能を評価している「自動車アセスメント(JNCAP)」では、各車種の安全性能を比較できます。安全性にこだわりたい方は、購入前に一度チェックしてみてください。
④長く乗れる、経済的な負担の少なさ(燃費・維持費)
4つ目は、購入後の維持費がいくらかかるかという点です。車は「買って終わり」ではなく、維持していくための費用が必ずかかります。
例えば、ハイブリッド車や電気自動車など、燃費性能や電費性能に優れたモデルを選べば、日々のガソリン代や充電代を抑えられます。また、以下のような固定費も車種によって異なります。
- 自動車税
- 重量税
- 自賠責保険
- 任意保険
さらに、将来の売却価格(リセールバリュー)まで考慮すると、長期的に見て経済的なメリットが大きい車もあります。特に人気ブランドや需要の高いボディタイプは中古市場でも高く評価されやすいため、数年後の買い替え時に結果的にお得になることもあります。
⑤自分を表現できる「特別感」
5つ目は、自分を表現できる特別感があるかどうかです。40代女性にとって、車は単なる移動手段ではなく、ライフスタイルや価値観を映す存在でもあります。
そのため、ボディカラーやインテリアの素材・デザイン、オプション装備の選択肢など、自分らしさを反映できる要素があるかをチェックしてみましょう。
お気に入りの色や空間で運転すれば、日常の移動時間が自分だけの特別な時間に変わるはず。「この車を運転したい」と心から感じる一台を見つけてみてください。

自動車マーケティング戦略研究員 飯野 貢司からのコメント
40代女性の車選びに関するよくある質問
Q. 40代独身女性が乗る場合のおすすめはありますか?
A. 運転のしやすさと軽快さを求めるなら「スズキ スイフト」や「トヨタ ヤリス」、上質さを重視するなら「レクサス NX」や「トヨタ カローラツーリング」などが人気です。
また、個性を大切にしたい方には、存在感ある「スズキ ジムニーシエラ」も良いでしょう。お気に入りの車で日常を彩れば、移動時間をさらに楽しめます。
Q. 維持費をできるだけ抑えたいのですが、どんな車が良いですか?
A. 維持費を重視するなら、燃費性能の良さと税金の軽さに注目しましょう。例えば、「トヨタ アクア」や「ホンダ フィット」などのハイブリッド車は、燃費性能が高いため、日々のガソリン代を抑えられます。
もしくは、自動車税や保険料が安い軽自動車も日常使いにおすすめです。車検費用やメンテナンスコストも抑えやすいため、トータルコストを重視する方にぴったりです。
Q. 中古車も検討していますが、注意点はありますか?
A. 中古車を選ぶ際は、価格だけでなく車の状態と購入後のサポートをしっかり確認することが大切です。修復歴や走行距離、年式の確認のほかに、「点検整備記録簿」があるかどうかも重要な判断材料になります。
中古車を検討している場合は、必ず購入前に現車確認をして、内外装の状態や異音の有無をチェックしましょう。購入時には、保証内容が充実した販売店を選ぶことで、万が一のトラブル時も安心です。
40代女性がかっこいい車に賢く乗るなら、クルカのカーリースがおすすめ

仕事や家庭、趣味など、人によって異なる日々を過ごす40代の女性にとって、車選びは「今の自分にちょうどいい一台」を見つけることが大切です。
通勤や送迎、週末のドライブなど日常のシーンに寄り添いながらも、自分らしさを感じられる車を選びたいと考える方も多いはず。そんな理想を気軽に叶えられるのが『新車リース クルカ』のカーリースです。
クルカなら、頭金0円・月々定額で新車に乗ることができ、初期費用や維持費の負担を気にせずスマートにカーライフを始められます。また、3年契約の短期リースを採用しているため、ライフスタイルの変化にも柔軟に対応可能。
月額を安く見せるための「ボーナス加算」や「長期契約の縛り」もなく、総支払額で見てもお得な料金設定となっています。支払い方法も幅広く、月額払いのほか現金一括払いやクレジットカード払いにも対応。
さらに、契約手続きはオンラインで完結できるため、忙しい方でもスムーズに利用できます。ハリアーやRAV4、アルファードなど、40代女性に人気の上質な車種も豊富にご用意しています。
購入以外の選択肢としてカーリースを利用してみたい方は、ぜひ公式サイトで気になる車種の月額料金をチェックしてみてください。
この記事の執筆者

ちか
ライター
「日常使いは軽だけどクラシックカー好き。 近隣県までドライブ&ご当地グルメを堪能するのが休日の楽しみです!」
関連コラム
おすすめ車種
新車カーリースを探す
条件・用途から車を選ぶ
- 燃費性能で選ぶ
- 定員数で選ぶ
- おすすめ用途で選ぶ
CONTACTお問い合わせ
私達にお任せください!
分かりやすく丁寧にご案内いたします!
-
LINEでのお問い合わせ
お友達追加をしていただくと、
友達追加
メッセージでの問い合わせが可能です


自動車マーケティング戦略研究員 飯野 貢司からのコメント