ホンダ・シャトルの特徴やスペックを徹底的に解説!|新車のカーリースはクルカ
  1. カーリースお役立ちコラム
  2. クルマ選び記事一覧
  3. ホンダ・シャトルの特徴やスペックを徹底的に解説!
  1. HOME
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. ホンダ・シャトルの特徴やスペックを徹底的に解説!
  1. トップページへトップページへ
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. ホンダ・シャトルの特徴やスペックを徹底的に解説!

更新日 2024.08.07(公開日 2021.4.5)

クルマ選び

ホンダ・シャトルの特徴やスペックを徹底的に解説!

燃費の良さと街に溶け込むボディ!ホンダ・シャトルの特徴やスペックを徹底的に解説!

この記事の監修者

飯野 貢司

自動車マーケティング戦略研究員

中古車販売業に、7年携わる。その後、株式会社ガリバーインターナショナル(現:株式会社IDOM)に入社。店長勤務を経て、本社新車事業・法人営業・採用・車両仕入など様々な分野に携わり合計19年間勤務。現在、株式会社ジョイカルジャパンにて、新車業販・直営店業務・オークション売買など、主にクルマのリセールバリューに関わる部分に配属。2024年より沖縄レンタカー事業の兼務を始めた。

軽自動車から、コンパクトカー・ミニバン・SUVに至るまで、最新の『納期』『値引き』情報を基にグレード間の装備差などに注目して、購入しても3年後や5年後に損をしないオススメの購入方法や、車種・グレード・装備といったものを徹底紹介します!lab研究員として、長年の経験から自動車に関する知識やアドバイスも行います。

環境保全や生活環境の変化により、コンパクトカーの需要は年々増加傾向にあります。各メーカーではコンパクトなサイズでありながら、低燃費で安定した走りの自動車を開発してるのです。時代の流れに沿った自動車はレベルアップを重ね、従来のコンパクトカーよりさらに高いスペックや特徴を兼ね備えるようになっています。しかし、小型タイプの5ナンバーであってもワゴンタイプは減産されているのも事実です。

今回は、ホンダから発売されたシャトルの特徴やスペックを徹底解説、時代に合った乗り方についてご紹介していきます。

シャトルとは?

コンパクトカーの人気が上昇してきた頃、各メーカーはコンパクトカーのボディサイズを維持させたワゴンタイプの自動車を発表しました。ホンダでは、代表するコンパクトカーであるフィットのワゴンタイプとしてフィットシャトルを発売しましたが、フィットシャトルの後継車種でありながら、フィットとは異なる価値観を与えるため、フィットの名前を削除したNewシャトルが登場しました。

シャトルの基本装備

シャトルの基本装備

シャトルには、4種類のグレードがあります。

  • ハイブリッドZ
  • ハイブリッドX
  • ハイブリッド
  • 1.5G

ハイブリッドタイプが3種類、ガソリンタイプが1種類あり、中間グレードの「ハイブリッドX」は、一番の売れ筋でシャトル全販売車数の8割を占めています。それだけシャトルの基本装備は優れている証です。しかし、それ以上の性能を兼ね備えた最上級グレードの「ハイブリッドX」も売れ行きが好調で、ホンダのハイブリッド車に対する高評価が伺えます。

シャトルのスペック特徴

シャトルのスペック特徴

ハイブリッド車もガソリン車も基本のスペックに違いはほとんどありません。しかし、グレードの違いなどから装備や寸法などの違いは出てきますので、ここからはその違いを解説していきます。

車種タイプ ハイブリッドX 1.5G
駆動方式 2WD(FF)/4WD
総排気量 1.496L
車両重量 2.090~2.240kg 1.920~2.150kg
ボディサイズ 4.440×1.695×1.545mm(4WDは1.570)
室内サイズ 1.925×1.450×1.290mm
乗車定員 5人乗り
燃費 WLTCモード:27.8~32.4km/L
JC08モード:22.0~24.8km/L
WLTCモード:17.2~19.4km/L
JC08モード:18.8~22.0km/L

シャトルには、ガソリン車とハイブリッド車の両車に2WD (FF)と4WD があるので、燃費の幅などに多少の違いがあります。ハイブリッド車の32.4km/Lという燃費は、他社メーカーのハイブリッドカーに引けを取らない低燃費での走行が可能です。

シャトルの外装の特徴

シャトルの外装の特徴

シャトルは、5ナンバーであるためコンパクトなボディサイズですが、コンパクトさを感じさせない流線型のラインに加え、上質感のある車体のデザインが特徴的なです。マイナーチェンジ後は、ボディカラーに新色「ブリティッシュグリーン・パール」を追加して8色から選択可能です。

また、最高級グレードであるHYBRID Zになると、クロームメッキ加飾のアウタードアハンドルとサイドシルモールが装飾され、高級感漂うデザインとなっています。

シャトルの内装の特徴

シャトルの内装の特徴

内装は、高級感のある外装に似合うブラックを基調としたシックなデザインとなっています。またHYBRID Zは本革シートがオプションとして選択可能でさらに高級感のある快適な室内が味わえます。

また、フィットでも高評価を得た「ULTRA SEAT(ウルトラシート)」を採用しています。ゴルフバッグはもちろん、自転車や2人がけのソファも載せられる空間が作れるのはシャトルの魅力の1つです。

シャトルのメリット、デメリット

シャトルのメリット、デメリット

燃費の良さや乗り心地、お洒落な外装、内装と非のないコンパクトなワゴン車であるシャトルですが、実際に乗ってみるとデメリットがでてくるこどあります。ここからは、シャトルのメリット、デメリットについてご紹介していきます。

シャトルのメリット

シャトルとメリットは低燃費であることや乗り心地、高級感のあるボディなどさまざまな観点から伺うことができます。

利便性と落ち着きのある室内

ブラックで統一された室内は落ち着きのある雰囲気となっています。それに加えて、リアシートにはセンターアームレストにカップホルダーを追加し利便性も同時に備えられています。

圧巻の広さを誇るラゲッジルーム

5ナンバーという小型車でありながら、ゴルフバッグを複数個載せられるラゲッジルームの広さは、他メーカーのコンパクトワゴンと比較しても1番の広さです。

高性能で安定した走り

シャトルのエンジンは、ハイブリッド車でガソリンエンジンが110馬力、モーター出力が29.5馬力あります。この強さでパワフルな走りが可能となったことと同時に重低のボディが地についた安定した走りとなっています。

シャトルのデメリット

メリットがある一方、デメリットがあるのは当然のことです。デメリットを把握し、納得のできる乗り心地を手に入れることをおすすめします。

視野が狭く感じる

シャトルは、サイドガラスの下端が持ち上がる形状になっているので面積が小さい設計となっています。特にラゲッジルーム後端のクォーターガラスの視界を狭く感じる人もいるのです。

ガソリン車が1種類のみ

シャトルのグレードは、4種類あり、全てで取り揃えられています。シャトルの中で、安価設定のガソリン車は1種類のみとなり選択肢がないのが難点です。

シャトルのリースがおすすめの理由

シャトルのリースがおすすめの理由

性能面やスペックなど高評価でメリットも多いシャトルです。しかし、最高級グレードのHYBRID Zの車両価格は、 FF車で2,607,000円〜(消費税抜き)4WDになれば、2,772,000円〜(消費税抜き) と5ナンバーでは、高めの設定となっています。

ガソリン車でも、FF車が1,808,400円〜(消費税抜き)4WDとなれば、2,006,400円〜(消費税抜き)と2,000,000円を超えてくるため、ぜひ検討してほしい乗り方がカーリースです。カーリースといえば法人車両のイメージがありますが、ここ近年、個人向けの新車カーリースが新しい乗り方として注目されています。

購入資金や諸経費が不要で乗れる

カーリースは、自動車を賃貸するという乗り方です。そのため、購入資金は不要で、税金や車検代といった費用も貯蓄しておく必要はありません。また、メンテナンスがセットされているプランで契約すれば、オイル交換などの定期点検も含まれます。

好きなナンバーに乗ることが可能

自動車を賃貸する、といえばレンタカーを連想させます。レンタカーのナンバーは「わ」となっていて、借りている自動車というのがわかってしまうので躊躇する人が多くいます。しかし、カーリース通常のナンバーで、希望すれば好きな数字4桁(希望ナンバープレート)を選択することが可能です。

まとめ

今回は、ホンダがフィットのイメージを一新させたシャトルの特徴やスペックについてご紹介してきました。道路事情や住宅事情などの変化でコンパクトカーの人気は不動のものとなりました。そんな、コンパクトカーのメリットを取り込み、5ナンバーでありながら、高性能な走りに存在感のあるシャトルは、老若男女からコンパクトワゴン車として支持される自動車となっています。

シャトルの最高級グレードHYBRID Zで車両価格が約300万円もするため、新車を諦める方もいますが、カーリースという新しい乗り方も登場しました。新車リース クルカでは、シャトルの取り扱いもしています。諸経費込みの家計に優しいリース料金で提供していますので、シャトルの購入を考えている方はぜひ、特徴やスペックを理解した上で、カーリースの利用をおすすめします。

関連コラム

新車カーリースを探す

条件・用途から車を選ぶ

CONTACTお問い合わせ

私達にお任せください!

分かりやすく丁寧にご案内いたします!

PAGETOP

  1. HOME
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. ホンダ・シャトルの特徴やスペックを徹底的に解説!