20代に人気の車種はこれ!人気な理由も徹底解説!|新車のカーリースはクルカ
  1. カーリースお役立ちコラム
  2. クルマ選び記事一覧
  3. 20代に人気の車種はこれ!人気な理由も徹底解説!
  1. HOME
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. 20代に人気の車種はこれ!人気な理由も徹底解説!
  1. トップページへトップページへ
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. 20代に人気の車種はこれ!人気な理由も徹底解説!

更新日 2022.03.01(公開日 2021.4.5)

クルマ選び

20代に人気の車種はこれ!人気な理由も徹底解説!

20代に人気の車種はこれ!人気な理由も徹底解説!

この記事の監修者

飯野 貢司

自動車マーケティング戦略研究員

中古車販売業に、7年携わる。その後、株式会社ガリバーインターナショナル(現:株式会社IDOM)に入社。店長勤務を経て、本社新車事業・法人営業・採用・車両仕入など様々な分野に携わり合計19年間勤務。現在、株式会社ジョイカルジャパンにて、新車業販・直営店業務・オークション売買など、主にクルマのリセールバリューに関わる部分に配属。2024年より沖縄レンタカー事業の兼務を始めた。

軽自動車から、コンパクトカー・ミニバン・SUVに至るまで、最新の『納期』『値引き』情報を基にグレード間の装備差などに注目して、購入しても3年後や5年後に損をしないオススメの購入方法や、車種・グレード・装備といったものを徹底紹介します!lab研究員として、長年の経験から自動車に関する知識やアドバイスも行います。

職場への通勤手段やプライベートでの移動手段として、20代で初めて自分の車を手にする方が多いと思います。

自分の憧れの車に乗ると気分が上がり、毎日の生活が楽しくなるものです。

車の好みは人によって様々ですが、特に20代の方々からはどんな車種が支持があるのでしょうか。

今回は、20代に人気な車種の特徴とその理由についてご紹介していきます。

20代に人気な車種の特徴

20代に人気な車種の特徴

20代から人気がある車種としては、主に「価格が安い」「見た目が良い」「安全性能の充実」「燃費・維持費が安い」の4つ特徴があげられます。

では、この4つの特徴について下記で詳しく解説をしていきます。

価格が安い

20代に限らず多くの世代が車を購入する上で、まず意識するのが車の価格ではないでしょうか。特に20代の方は、学生生活を終えて仕事を始めたばかりの人も多く、金銭的に余裕がある人は少ないかと思います。

自分の好みの車種に乗れるのが理想ですが、それが高級車の場合はなかなか購入まで手が届かないのが現実です。そのため、20代から車体価格も安めで、比較的に誰でも手が出しやすい車種が人気を集めています。

見た目が良い

20代では独身の方も多いため、恋人とのドライブや異性とのデートでアピールをするために、車を選ぶ時には見た目のカッコよさに拘る方が多いです。

そのため、20代の人は高燃費で室内空間が広い車種よりも、車の「外装」や「見た目」を重要視する傾向にあります。

安全性能の充実

車の運転免許が18歳から取得できるということもあって、20代の方はまだ運転歴も浅めの方が多く、自分の運転の技術や安全性に自身がないという方もいらっしゃいます。

そんな方が車を購入する際に重要視されるのが「安全性能の充実」です。

現在の新車は、標準グレードでもSRSエアバックや衝突安全ボディなどの最低限の安全性能が装備されているため、車種によっての差はそこまでありません。

しかし、中には「自動ブレーキ性能」や「車線逸脱制御装置」などの機能が備わった、更に安全性を高い車を選ぶ20代の方もいます。

燃費・維持費が安い

20代の方は、金銭的に余裕がある人は少ないかと思います。

そのため、燃費性能が優れている車種や維持費が安い車種を重視した車選びをする傾向にあります。

「カッコいい車に乗りたい」という気持ちもあると思いますが、それよりも金銭面を考慮した燃費・維持費が安い車種に人気が集まるのは20代にとっては自然な流れなのかもしれません。

20代に人気な車種と理由

 20代に人気な車種と理由

それでは、具体的にどんな車種が20代からは人気があるのでしょうか。

ここからは、20代に人気な車種とその理由についてご紹介をしていきます。

ホンダ ヴェゼル

ヴェゼルは2013年12月に発売され、翌年の2014年から3年連続でSUV販売台数No.1を獲得したホンダの大人気車種です。

SUVとクーペを融合したフォルムと洗練されたスタリッシュなデザインが若い世代から高い支持を受けています。室内空間も広々としており、後席に大人3人が乗ってもゆとりある快適なドライブを楽しむことができます。

ヴェゼルには、様々な視点で運転をサポートする「ホンダセンシング機能」が装備されているため、安全性能においても充実しています。また、販売価格も約210万円〜と比較的に安価なため、20代の方でも手が出しやすい価格帯となっています。

ホンダ ヴェゼルのカーリース情報はこちら

トヨタ アクア

コンパクトなボディで運転しやすく圧倒的な燃費性能が魅力のアクア。アクアの燃費は、世界最高水準の性能を誇りJC08モードで34.4km/Lに達します。

アクアは最小回転半径4.8mと小回りの効くボディサイズのため、運転経験が浅めな20代の方でも安心してドライブを楽しむことができます。

また、エクステリア、インテリアともに洗練された癖のないデザインとなっているため、男女どちらからも人気があります。

アクアにはレーザーカメラと単眼カメラが車両や歩行者を検知し、衝突を回避してくれるサポートなどの「トヨタセーフティセンス」が装備されており、安全面においても定評があります。

アクアはハイブリッド専用車で、販売価格は約180万円〜となっているので、高スペックなハイブリッド車の中では非常に求めやすい価格帯となっています。

日産 ノート

2017年〜2019年まで3年連続でコンパクトカー販売台数日本一を獲得している人気車種の日産ノート。洗練されたデザインと豊富なボディカラーが20代からも高い支持を受けています。

ノートはフレッシュなスタイリングに高品位な美しさが映える洗練されたデザインです。ボディカラーは全22色と非常に豊富で、必ず自分好みのカラーに出会うことができます。

ノートにはガソリン車とハイブリッド車の2つのモデルが用意されており、コストパフォーマンスを重視する方はガソリン車を、快適な走行及び低燃費を重視する方はハイブリッド車を選択することができます。

ガソリン車においてもJC08モードで23.4km/Lの高い燃費性能を誇っています。ハイブリッド車になるとJC08モードで34.0km/Lと圧倒的な燃費性能です。

ノートは平成30年度自動車アセスメントにおいて予防安全性能評価で、最高評価となる「ASV+++(トリプルプラス)」を獲得しており、安全性能においても折り紙付きです。 ガソリン車の販売価格は約150万円〜、ハイブリッド車の販売価格は約200万円〜とどちらのタイプも購入がしやすい価格帯となっています。

トヨタ RAIZE

コンパクトSUVとは思えない、迫力のある堂々としたシルエットと存在感が魅力のトヨタRAIZE。走りを予感させる力強いフロントグリルなどを取り入れており、SUVらしいアクティブなデザインに仕上がっています。

前席、後席どちらも膝まわりに大きなゆとりのある広々とした室内空間のため、快適なドライブを楽しむことができます。また、落ち着いたインテリアデザインのため、どんな方にも愛されます。

RAIZEは安全性能において「2019年度衝突安全性能評価最高ランクであるファイブスター賞」を受賞しているため安心して乗ることができます。また、燃費消費率も優れており、JC08モード22.8km/Lとなっています。 このように、安全性能、高燃費を備えているため20代から高い人気を誇っています。

トヨタ RAIZEのカーリース情報はこちら

まとめ

今回は、20代に人気な車種の特徴とその理由を解説してきました。

20代が車を購入する際に重視する特徴としては、「価格」「見た目」「安全性能」があげられます。これらに該当をしている車種が20代からも人気の車種となっています。

最近では車を購入するだけでなく、カーリースという新しい所有方法も注目がされつつあります。「新車リース クルカ」は金銭的な余裕が少ない20代の方にも、お手軽な月額リース料金だけで人気車種にお得に乗り始めることができます。

まだ自分の車を手にしたことがない20代の方もクルカで初めてのマイカーのあるカーライフをスタートしてみてはいかがでしょうか。

関連コラム

新車カーリースを探す

条件・用途から車を選ぶ

CONTACTお問い合わせ

私達にお任せください!

分かりやすく丁寧にご案内いたします!

PAGETOP

  1. HOME
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. 20代に人気の車種はこれ!人気な理由も徹底解説!