ハイエースワゴンの維持費はどのくらい?|新車のカーリースはクルカ
  1. カーリースお役立ちコラム
  2. クルマ選び記事一覧
  3. ハイエースワゴンの維持費はどのくらい?
  1. HOME
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. ハイエースワゴンの維持費はどのくらい?
  1. トップページへトップページへ
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. ハイエースワゴンの維持費はどのくらい?

更新日 2022.10.28(公開日 2021.4.9)

クルマ選び

ハイエースワゴンの維持費はどのくらい?

ハイエースワゴンの車両価格や維持費はどのくらい?

この記事の監修者

飯野 貢司

自動車マーケティング戦略研究員

大人数でもゆったり乗れるだけでなく、たくさんの荷物を乗せることができるワンボックスカー。家族での移動が増えたり、アウトドアなどの趣味においても大活躍してくれるので、幅広い年齢層から注目されています。なかでも、トヨタハイエースワゴンの人気はメーカー問わず不動の人気を誇っています。しかし、大型のワンボックスカーというだけあって気になるのは、車両価格や維持するためにかかる費用です。

今回は、ハイエースバンの維持費はどのくらいなのか、車両価格と維持費から見る快適な乗り方について解説していきます。

ハイエースワゴンの車両価格

ハイエースのタイプはワゴンの他に、バンとコミューターの3種類があります。バンやコミューターは、仕事での授与が高い自動車に対し、ワゴンはファミリーカーとしての需要が高い自動車です。ハイエースワゴンにはさまざまなオプションがあって自分好みのカスタマイズが可能です。そして、もう1つの強みは乗車定員が10人という点が挙げられます。家族構成にもよりますが、2家族程度の人数なら1台のハイエースで移動することが可能です。

こういった強みは、ハイエースワゴンの車両価格にま反映されています。それでは、ハイエースワゴンのグレードと車両価格を見ていきます。

グレード メーカー希望小売価格 駆動 エンジン 燃費・乗車定員
グランドキャビン 3,684,000 円(税込) 2WD 2700ガソリン JC08モード9.5km/L
WLTCモード8.8km/L
乗車定員10名
GL 3,116,000円(税込) 2WD 2700ガソリン JC08モード9.6km/L
WLTCモード8.8km/L
乗車定員10名
DX 2,886,000円(税込) 2WD 2700ガソリン JC08モード9.6km/L
WLTCモード8.8km/L
乗車定員10名
グランドキャビン 3,994,000円(税込) 4WD 2700ガソリン JC08モード8.7km/L
WLTCモード8.1km/L
乗車定員10名
GL 3,425,000円(税込) 4WD 2700ガソリン JC08モード9.0km/L
WLTCモード8.1km/L
乗車定員10名
DX 3,197,000円(税込) 4WD 2700ガソリン JC08モード9.0km/L
WLTCモード8.1km/L
乗車定員10名

新車で購入した場合のローンの目安

ハイエースワゴン、2WDと4WDがありますが、バンのようにクリーンディーゼル車はありません。また、車両価格は最高級のグレードで400万円とワンボックスカーの中では強気の値段設定となっています。ファミリーカーにするにはハードルの高い値段ですが、グランドキャビン2WDは、ハイエースワゴンの中でも人気があるグレードとなっています。

「ハイエースワゴンが欲しいけど、現金一括で支払うのは難しい」そこで購入手段として利用するのが【カーローン】です。カーローンでも車両価格の1〜2割程度の頭金は必要ですが、カーローンにすれば400万円以上も現金を準備する必要もありません。

それでは、ハイエースワゴン グランドキャビン2WDを購入するため300万円のローンを組んだ場合、支払い額がいくらになるのか見ていきます。

  • 金利2.9%
  • 支払期間5年
  • ボーナス払いなし
  • 支払額53,772円/1ヶ月

最近、銀行系のカーローンには10年払いも選択できますが、ローンの返済期間を長くすると、その分利息を多く払うことになるので注意しましょう。

その他必要な維持費

その他必要な維持費

自動車は、購入後にもさまざまな維持費がかかってきます。走行すればガソリン代がかかり、保管する場所を借りれば駐車場代が必要です。また、自動車は動産なので税金もかかります。一つ一つの維持費にすれば賄える金額かもしれません。しかし、維持費が積み重なると、自動車を維持しきれない事態に陥る可能性もあるのです。

それでは、維持費の内訳を見ていきます。

  • ガソリン代
  • 駐車場代
  • 任意保険料
  • 自動車税
  • 車検
  • メンテナンス料

これらを一度に支払う訳ではありません。それぞれどのタイミングで支払う維持費が知っておくことが重要なポイントです。

月間かかる維持費と年間でかかる維持費の目安

車の維持費は、大きく分けると毎月支払うものと1年に1度、または数年に1度支払うものにの2つがあります。その年によって維持費の占める割合は違うので、しっかり支払い時期を把握しておかないと「突然維持費が高くなった!」と、維持費の確保に奔走する事態を招く恐れがあるのです。

それでは毎月かかる維持費と年間でかかる維持費について見ていきます。

毎月かかる維持費の内訳

  • ガソリン代
  • 駐車場代
  • 任意保険料(月払いの場合)

例えば、ハイエースワゴングランドキャビン2WDの燃費は9.7km/Lとなっていますが、実燃費はカタログ燃費の9割程度です。そこから計算すると8.5km/Lが実燃費の考えておきましょう。低燃費の自動車が当たり前の人にとって10km/Lに満たないのは驚きかもしれません。しかし、乗車定員10名の自動車と考えれば経済的であるといえるのです。

それでは、1ヶ月2000km走行する人が使うガソリン代の目安を計算していきます。

2000km÷8.5km/L×165円(ガソリン単価)=38,823円(2022年9月現在)

これに、駐車場代や任意保険の月払いを含めると毎月の維持費は最低50,000円は必要です。

年度でかかる維持費の内訳

  • 自動車税(1年ごと)
  • 車検※重量税・自賠責保険・検査印紙を含みます
  • 任意保険料(年払い)

ハイエースワゴンは、エコカー減税、自動車グリーンといた減税対象車には該当しません。ハイエースバンのメリットは、4ナンバまたは1ナンバーの商用車なので毎年納める自動車税は16,000円と安い設定となっています。一方、ハイエースワゴンは3、ナンバーで2700ccの排気量と大きいため、自動車税は51,000円とバンの倍以上です。これに加えて2年に一度(初年度は3年)の車検にかかる費用や不定期のメンテナンス料を加えると、年間の維持費は、20万円〜30万円程度を蓄えておくと安心です。

まとめ

今回は、ハイエースワゴンの車両価格や維持費から快適に乗る方法について解説してきました。

走行していると周囲の目を惹くほど、迫力のある外装と広々とした空間にオシャレな内装のハイエースワゴンは、アウトドアにぴったりなワンボックスカーです。しかし、車両価格やガソリン代や税金などの維持費を考えると新車の購入を諦める人も少なくありません。

クルカでは社用車として人気の高い車種も揃えているので、ぜひご検討ください。

この記事をシェアする

この記事の監修者

飯野 貢司

自動車マーケティング戦略研究員

中古車販売業に、7年携わる。その後、株式会社ガリバーインターナショナル(現:株式会社IDOM)に入社。店長勤務を経て、本社新車事業・法人営業・採用・車両仕入など様々な分野に携わり合計19年間勤務。現在、株式会社ジョイカルジャパンにて、新車業販・直営店業務・オークション売買など、主にクルマのリセールバリューに関わる部分に配属。2024年より沖縄レンタカー事業の兼務を始めた。

軽自動車から、コンパクトカー・ミニバン・SUVに至るまで、最新の『納期』『値引き』情報を基にグレード間の装備差などに注目して、購入しても3年後や5年後に損をしないオススメの購入方法や、車種・グレード・装備といったものを徹底紹介します!lab研究員として、長年の経験から自動車に関する知識やアドバイスも行います。

この記事の執筆者

小嶋 啓意

小嶋 啓意

クルカ事業部 統括マネージャー

「新卒から自動車業界一筋15年のキャリアがあります! 大学卒業後、某大手国内ディーラーの営業職を経て、クルカに入社しました。 自動車業界のキャリアの長さは社内屈指。「車といえば、小嶋さん」と社内で言われるレベルの車好き。車は三度の飯より大好きです! ディーラーや現職の営業経験を生かした車選びのご提案が得意です。長年の経験から、お客様にとって最適な1台をご用意いたします。 営業時代は商品のスペックを理解し、お客様に提案することをモットーにしましたので、自動車のスペックに精通しています。 弊社Youtubeチャンネルでは、車選びの知識やクルカで取り扱っている車種の解説もしています。 ぜひ車選びの参考にしてみてください! →YouTubeクルカ公式チャンネル

関連コラム

新車カーリースを探す

条件・用途から車を選ぶ

営業時間変更のお知らせ

平素より新車リースクルカのご愛顧を頂き誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、7月9日(水)は社内行事のため営業時間を変更させて頂きます。

2025年7月9日(水) 営業時間:10:00~12:30

※事故や故障などお急ぎのご用件がございましたら公式LINEよりお問い合わせください。

お客様にはご不便をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
尚、7月10日(木)は通常通りの営業時間10時~18時の営業となります。

ご理解の程宜しくお願い致します。

CONTACTお問い合わせ

私達にお任せください!

分かりやすく丁寧にご案内いたします!

PAGETOP

  1. HOME
  2. カーリースお役立ちコラム
  3. クルマ選び記事一覧
  4. ハイエースワゴンの維持費はどのくらい?