高速道路と自動車専用道の違い|新車のカーリースはクルカ
  1. トップページへトップページへ
  2. コラム
  3. 高速道路と自動車専用道の違い

コラム

更新日 2022.01.18(公開日 2022.1.17)

カーライフ

高速道路と自動車専用道の違い

高速道路と自動車専用道の違い

信号などで停止する必要が無く、交差点は立体交差になっていて、高い速度で走行できる自動車専用の道路のことを一般に高速道路と呼びます。

そんな高速道路に関して、一部で「日本には実は高速道路と名の付く道路は正式には4路線しかないのだ!」などと言われているのを聞いたことはないでしょうか。

でも、それって本当なのでしょうか。首都高速や阪神高速は高速道路ではないのでしょうか。そこで、そもそも高速道路とは何なのか、また本当に日本には高速道路と名の付く路線が4つしかないというのは本当なのか、調べてみました。

高速道路(高速自動車国道)とは?

高速道路(高速自動車国道)とは?

まず、高速道路とはどのような道路を指すのか。一般的な認識としては、歩行者や自転車などが通ることのできない自動車専用道路で、出口と入り口があって、途中に信号はなく(一部ある場合もあります)、一般道よりも制限速度が高くて目的地までノンストップで走ることができる道路ということになると思います。

おそらく高速道路と言われると多くの方は東名高速道路や名神高速道路を思い浮かべるのではないでしょうか。これらの路線はその名称がそのまま高速道路となっているので、なるほどこれが高速道路なのかと理解しやすい存在と言えるでしょう。

ただ、東名高速道道路や名神高速道路、また東北自動車道や中央自動車道などいわゆる高速道路は、正式には「高速自動車国道」といいます。

高速自動車国道は都道府県をまたがる高速道路ネットワークであり高規格幹線道路の国道にあたるもの。国費で建設された国道であり国が管理しています。そのため通行料金が距離に応じた料金で徴収されます。

高速自動車国道が他の道路と何が違うのかというと、分かりやすいのが制限速度です。普通乗用車なら最高速度が100km/hで、なおかつ最低速度も50km/hと規定されています。あくまで高速で移動するために使う道路なのですね。

さらに、サービスエリアが約50km間隔、パーキングエリアは約15km間隔で設置されているというのも高速自動車国道ならではの特徴といえるでしょう。

自動車専用道路とは?

自動車専用道路とは?

では、自動車専用道とはどういったものなのか。こちらは大きく分けると一般国道自動車専用道路と都市高速道路の2 種類があります。そして、前述の高速自動車国道に該当しない自動車専用道路のことを主に指します。

一般国道自動車専用道路は国が管理する国道ですが、首都高速道路や阪神高速道路は建設費を地方自治体が主に負担する、「都道府県道」です。しかし、いずれも自動車専用道路ということには変わりません。

自動車専用道の最高速度は、原則一般道路と同じ60km 以下(70km や80kmとなっている路線もあり)。最低速度の規定はありません。 そして、自転車等の軽車両や原付、125cc 以下の自動二輪車、ミニカーが走行できないという点は高速自動車国道と変わりません。

高速道路(高速自動車国道)と自動車専用道路の違い

高速道路(高速自動車国道)と自動車専用道路の違い

一般的に高速道路と認識されている、高速自動車国道と首都高など都市高速(自動車専用道路)の大きな違いは、まず、国道なのか都道府県道ということと、その管理を行っているのが国なのか、地方自治体なのかということでしょう。

また、前述のように最高速度や利用料金なども違っています。ETCなどを使用すると、料金の支払いや走行はシームレスに行えますが、利用するにあたっては、最高速度などそのルールの違いについて頭に入れておく必要があるでしょう。

日本には正式な高速道路は4路線しかない! は間違い

前述した「日本には、高速道路と名の付く道路は正式には4つしかない!」という噂に関してですが、確かに名称として高速道路と名のつく高速自動車国道は、名神高速道路、新名神高速道路、東名高速道路、新東名高速道路の4路線だけしかありません。しかし、調べてみるとこれらはあくまでこれらはあくまで通称名であって、それぞれの正式名称はこちらです。

  • 東名高速道路=第一東海自動車道
  • 新東名高速道路=第二東海自動車道 横浜名古屋線
  • 名神高速道路=中央自動車道 西宮線
  • 新名神高速道路=近畿自動車道 名古屋神戸線

つまり、東名高速も中央自動車道や東北自動車道と同じくくりの高速自動車国道なのです。それなのに上記の4路線だけが高速道路を名乗ることができる特別な存在だ! とするのは間違いなのです。

そもそも高速自動車国道でない首都高速道路や阪神高速道路にだって名前に高速道路と入っています。それに法令上の定義では高速道路=高速自動車国道&自動車専用道(都市高速含む)とするのが一般的となっているので、高速自動車国道も都市高速道路もどちらも高速道路だと理解して、概ね問題ないと思います。

まとめ

まとめ

一般的に高速道路と呼ばれる高速自動車国道と、首都高など都市高速道路を含む自動車専用道の違いついて、なんとなく理解できたでしょうか。厳密には違うものですが大きくは同じ高速道路という理解で間違いではありません。

ただ、注意すべきは高速自動車国道から自動車専用道路に路線を乗り継いだ際に、つい同じ感覚でスピードを出しすぎてしまうこと。制限速度は違うので速度標識などに注意して、くれぐれもスピードを出しすぎないように安全に利用するようにしてください。

この記事をシェアする

この記事の執筆者

小嶋 啓意

クルカ営業部のGMを務める小嶋です。新卒から自動車業界一筋15年のキャリアがあります! 大学卒業後、某大手国内ディーラーの営業職を経て、クルカに入社しました。 自動車業界のキャリアの長さは社内屈指。「車といえば、小嶋さん」と社内で言われるレベルの車好き。車は三度の飯より大好きです! ディーラーや現職の営業経験を生かした車選びのご提案が得意です。長年の経験から、お客様にとって最適な1台をご用意いたします。 営業時代は商品のスペックを理解し、お客様に提案することをモットーにしましたので、自動車のスペックに精通しています。 弊社Youtubeチャンネルでは、車選びの知識やクルカで取り扱っている車種の解説もしています。 ぜひ車選びの参考にしてみてください! →YouTubeクルカ公式チャンネル

関連コラム

条件・用途から車を選ぶ

お問い合わせ

私達にお任せください!

分かりやすく丁寧にご案内いたします!

PAGETOP