-
新車カーリースクルカ
- カーリースお役立ちコラム
- クルマ選び記事一覧
- 新型プリウスの人気の色は?全8カラーの特徴を専門家が解説
この記事の監修者

飯野 貢司
自動車マーケティング戦略研究員
中古車販売業に、7年携わる。その後、株式会社ガリバーインターナショナル(現:株式会社IDOM)に入社。店長勤務を経て、本社新車事業・法人営業・採用・車両仕入など様々な分野に携わり合計19年間勤務。現在、株式会社ジョイカルジャパンにて、新車業販・直営店業務・オークション売買など、主にクルマのリセールバリューに関わる部分に配属。2024年より沖縄レンタカー事業の兼務を始めた。
軽自動車から、コンパクトカー・ミニバン・SUVに至るまで、最新の『納期』『値引き』情報を基にグレード間の装備差などに注目して、購入しても3年後や5年後に損をしないオススメの購入方法や、車種・グレード・装備といったものを徹底紹介します!lab研究員として、長年の経験から自動車に関する知識やアドバイスも行います。
新型プリウスの購入やリースを検討している方にとって、ボディカラー選びは大きな悩みどころです。人気の色を選べば無難ですが、「リセールを意識するなら?」「個性を出したいときは?」など、求めるものによって最適な色は変わります。
新型プリウスのボディカラーで特に人気なのが「プラチナホワイトパールマイカ」と「アティチュードブラックマイカ」です。とはいえ、このカラーが全ての方にとってベストとは限りません。
今回の記事では、新型プリウスの人気カラートップ3と、ボディカラー全8色の特徴を詳しく紹介します。カラー選びのポイントも解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
この記事のポイント
- 新型プリウスの最新人気カラーランキングトップ3
- 新型プリウスのボディカラー全8色の特徴
- 目的別でのボディカラーの選び方
- 新型プリウスの実物の色を確認する方法
【結論】新型プリウスの人気カラートップ3はこれ!

新型プリウスには全8色のボディカラーが用意されていますが、人気のカラートップ3は以下のとおりです。
順位 | ボディカラー | オプション価格(税込) |
---|---|---|
1位 | プラチナホワイトパールマイカ | 33,000円 |
2位 | アティチュードブラックマイカ | 0円 |
3位 | アッシュ | 0円 |
【1位:プラチナホワイトパールマイカ】
清潔感と高級感を兼ね備えた、プリウスの不動の人気No.1カラーです。真珠のような輝きが上品で、個人・法人のどちらにも選ばれています。リセールバリューが非常に高く、資産価値を重視する方にもおすすめです。
【2位:アティチュードブラックマイカ】
黒系カラーの定番で、精悍でクールな印象を与えるスタイル重視のカラーです。車体が引き締まって見えるため、スポーティーさや重厚感を求める方に人気があります。リセールバリューも高く、中古市場でも安定した需要があります。
【3位:アッシュ】
アッシュは、光の反射による色変化の少ない落ち着いたグレーながら、光の加減によって控えめに表情を変えるのが特徴です。トレンドに敏感な層や、都会的な雰囲気を重視する方からも人気です。

【全色紹介】新型プリウスのボディカラー全8色を徹底解説
ここからは、新型プリウスのボディカラー全8色の特徴と、おすすめな人を詳しく紹介していきます。後悔しない色選びのためにも、ぜひ一つひとつの個性をチェックしてみてください。
プラチナホワイトパールマイカ <オプション:33,000円>

プラチナホワイトパールマイカは、新型プリウスでもっとも人気の定番カラーです。光の角度によってパール層の輝きがわずかに変化するため、上品で洗練された印象を与えてくれます。
清潔感や高級感のある雰囲気で、どんなシーンにも馴染む万能さも魅力です。どの世代にも似合いやすく、王道カラーを選びたい方やリセールバリューを重視する方に特におすすめです。
フォーマルさが求められる法人利用にも向いており、迷ったときに選べる一色となっています。
アティチュードブラックマイカ

アティチュードブラックマイカは、深みのある黒にわずかな青みが入った、重厚でクールな印象のボディカラーです。マイカ(雲母)と呼ばれる微細な鉱物粒子が光をやわらかく反射し、輝きを演出します。
黒系は車体全体を引き締める効果があり、プリウスの流麗なシルエットをさらに際立たせてくれる色でもあります。スタイリッシュさや存在感を求める方、高級感とスポーティーさを両立したい方におすすめのカラーです。
アッシュ

アッシュは、新型プリウスの開発と同時に登場した新色で、都会的なグレーが特徴です。
金属粒子を含まないソリッド系の塗装ながら、光の当たり方によって淡いブルーからダークグレーまで、わずかに表情を変えます。
洗練されたアッシュは、低重心で流線的なフォルムの新型プリウスとマッチする一色。「派手な色は避けたいけれど、白や黒では少し物足りない」という方にぴったりです。
マスタード

マスタードも、アッシュと同じく2022年に登場した新型プリウスのボディカラーです。イエロー系の明るい色合いで、個性的でありながら程よく品のある印象です。
街中でも自然に馴染みながら存在感を放つマスタードは、他の車と被りたくない方や、個性をさりげなく表現したい方にぴったりな一色です。
エモーショナルレッドⅡ <オプション:55,000円>

エモーショナルレッドⅡは、深みと鮮やかさの両方をあわせ持つカラーです。プリウスの流麗なフォルムと合わさって、スポーティーで情熱的な印象を与えます。
艶やかで遠目からでも存在感を放つため、大胆で特別な1台を選びたい方におすすめです。
ダークブルー

ダークブルーは、落ち着きのある紺色を基調としたボディカラーで、大人の上品さと知性を感じさせる一色です。光の当たり方によってわずかに青みが強調され、深みのある表情を見せてくれます。
派手すぎず控えめなトーンながらも、個性はしっかりと際立ちます。幅広い世代に乗りやすいカラーですが、プリウスの先進的なデザインを上品に引き立てたい方におすすめのカラーです。
スーパーホワイトⅡ (Xグレード専用色)
スーパーホワイトⅡは、法人向けの「X」グレード専用に設定された純白のボディカラーです。パールやメタリックを含まず、マットに近い質感の白です。
清潔感のあるすっきりとした色合いのため、業務用車両や社用車に最適です。個人での購入は通常選択できませんが、販売店によっては対応できる場合もあるため、希望する方は事前に確認してみましょう。
シルバーメタリック (Xグレード専用色)
シルバーメタリックも「X」グレード専用に設定された法人向けカラーです。光をやわらかく反射するシンプルなシルバーで、メカニック感のある印象。
派手さはありませんが控えめな印象を与えるため、営業車などにも選ばれています。こちらも個人での購入は基本的にできませんが、販売店によっては相談可能な場合があります。
自動車マーケティング戦略研究員 飯野 貢司からのコメント
「ボディカラーは、車の印象を大きく左右します。特に新色のアッシュやマスタードは、新型プリウスの先進的なデザインをより一層引き立ててくれますよ。ぜひご自身のライフスタイルや個性に合った一台を見つけてください。」
【目的別】新型プリウスの色選びで押さえたいポイント
次に、新型プリウスの色選びで押さえておきたいポイントを紹介します。購入後に後悔しないためにも、以下の4つのポイントをおさえておきましょう。
① リセールバリューで選ぶなら「白」と「黒」
数年後のリセールバリューを気にする場合は、定番の「白」と「黒」がおすすめです。先ほども紹介しましたが、「プラチナホワイトパールマイカ」と「アティチュードブラックマイカ」は人気トップ3に入るカラーで、高値での売却が期待できます。
白系と黒系は年齢や性別を問わず好まれやすく、シンプルで無難なカラー。幅広いシーンになじみやすいため多くの人に受け入れられやすく、中古市場でも安定した需要が見込めます。
② 汚れや傷が目立ちにくい色なら「アッシュ」と「シルバー」
汚れや傷の目立ちにくさを重視するなら、「アッシュ」や「シルバーメタリック」がおすすめです。この2色は砂ぼこりや雨染み、水垢などの日常的な汚れが比較的目立ちにくく、清潔な印象を維持しやすい傾向があります。
特に「アッシュ」はマットに近い落ち着いた質感で、洗車キズや細かな擦り傷も目立ちにくいのが魅力。「シルバーメタリック」は光を反射するため、くすみや汚れが目立ちにくく、全体的にクリアな印象をキープしやすいカラーです。
なお、前述のとおり「シルバーメタリック」はXグレード専用色で、法人向けの仕様となっています。個人での選択は基本的にできませんが、販売店によっては対応できる場合もあるため、希望する方は事前に確認してみましょう。
③ 内装色との組み合わせで選ぶ

プリウスの内装色は全部で3種類です。Zグレードには「マチュアレッド」、Uグレードには「アクティブグレー」、そして全グレード共通で「グラディエントブラック」が用意されています。
この内装色との組み合わせで、ボディカラーを決めるのも一つの方法です。例えば、Zグレード専用の「マチュアレッド」と、ボディカラーの「エモーショナルレッドⅡ」と合わせれば、より情熱的かつスポーティーな仕様になります。
一方で、「アッシュ」や「ダークブルー」など落ち着いた外装色には、「アクティブグレー」や「グラディエントブラック」を合わせることで、統一感のあるモダンな印象にまとまります。
外見だけでなく内装との相性を考えることで、より満足度の高いマイカーへと仕上がります。
④ あなたのタイプ別!おすすめカラー診断
どのボディカラーがご自身に合っているか迷っている方は、以下のチェック項目を参考にしてみてください。
▼当てはまる項目が多いものをチェック!
【A】
◻︎汚れが目立たない色が良い
◻︎リセールバリューも気になる
◻︎落ち着いた色が好き
→ おすすめ:プラチナホワイトパールマイカ、アッシュ
【B】
◻︎スタイリッシュな印象にしたい
◻︎周囲と差がつくカッコいい車に乗りたい
◻︎黒系や深いブルーに惹かれる
→ おすすめ:アティチュードブラックマイカ、ダークブルー
【C】
◻︎周囲とかぶるのはイヤだ
◻︎ビビッドな色や遊び心のあるカラーが好き
◻︎ 見た目で気分が上がる車にしたい
→ おすすめ:マスタード、エモーショナルレッドⅡ
車の色選びは、見た目の印象だけでなく所有する満足度にもつながります。好みに合う一色で、お気に入りのプリウスに仕上げましょう。
自動車マーケティング戦略研究員 飯野 貢司からのコメント
「意外と見落としがちなのが、内装色との相性です。特にZグレードで選択できる『マチュアレッド』は、車内の印象がガラッと変わります。外からの見た目だけでなく、運転中に常に目に入る空間にもこだわってみると、より愛着の湧く一台になりますよ。」
購入前に!新型プリウスの実物の色を確認する方法

スマホやPCのモニター、カタログなどでは、正確な色味が再現されていないことが多いため、実物をしっかり確認することが大切です。
ここでは、購入前にプリウスの実物の色を確認する方法を紹介します。
ディーラーで試乗車・展示車をチェックする
もっとも確実に色味を確認できるのが、ディーラーにある試乗車や展示車を見に行くことです。
実際のボディカラーを360度の角度から確認できるだけでなく、屋外と屋内で見え方が変わるのもポイントです。「思っていた色と違った」という後悔をなくすために、できるだけ屋外・屋内の両方の環境でチェックしておきましょう。
トヨタ公式サイトの「試乗車・展示車検索ページ」から、全国の展示車や試乗車を検索できます。
カラーサンプル(ミニカー)で確認する
希望カラーの試乗車や展示車がない場合は、カラーサンプルで確認するのも有効です。多くのディーラーでは、実際の塗料で塗装されたカラーサンプルミニカーを用意しており、実車に近い色をチェックできます。
このとき、室内だけでなく、屋外で自然光に当てて確認しましょう。天候や時間帯によって色の見え方が変わるため、できるだけ普段の環境に近い条件で確認しておくのがおすすめです。
新型プリウスのカラーに関するよくある質問
ここでは、カラー選びで迷いやすいポイントについて、事前に知っておきたい内容をQ&A形式で紹介します。
Q1:結局、一番おすすめの色は何色ですか?
A:人気やバランスを考慮すると、「プラチナホワイトパールマイカ」がもっとも無難でおすすめです。理由は、年齢やシーンを問わず使いやすい色で、リセールバリューも高めだからです。
とはいえ、「これが正解」という色はありません。個人の好みやライフスタイルによってベストな色は異なりますので、好きな色や使いやすいと思うカラーを選ぶことをおすすめします。
Q2:新色の「アッシュ」はすぐに飽きる色ですか?後悔しませんか?
A:アッシュは派手すぎず地味すぎず、流行に左右されにくいカラーのため、長く付き合える色と言えるでしょう。ただし、写真や画面では実際の色と異なる場合があるので、実物を見て納得してから選ぶのがおすすめです。
Q3:カラーナンバー(カラーコード)を教えてください。
A:プリウスのボディカラーと対応するナンバーは以下の通りです。
カラー名 | カラーナンバー |
---|---|
プラチナホワイトパールマイカ | 089 |
アティチュードブラックマイカ | 218 |
アッシュ | 1M2 |
ダークブルー | 8Q4 |
エモーショナルレッドⅡ | 3U5 |
マスタード | 5C5 |
シルバーメタリック(Xグレード専用) | 1L0 |
スーパーホワイトⅡ(Xグレード専用) | 040 |
出典:トヨタ プリウス 主要諸元表、Xグレード(法人向け)カタログ
Q4:2トーンカラーはありますか?
A:新型プリウスには、2トーンカラーの設定はありません。カラーバリエーションの8色すべて単色で、ルーフやミラーの色分けなどのカスタマイズも用意されていません。
まとめ:お気に入りの色の新型プリウスをお得に乗るなら「クルカ」のカーリース

新型プリウスのボディカラーは、実物の色味や使用シーンをイメージしながら、好みやライフスタイルに合うものを選ぶことが大切です。人気色はリセールに強いですが、ご自身が納得できる色を選ぶことで、より愛着の湧くマイカーとなります。
次の車に新型プリウスを検討している方は、購入だけでなくカーリースも検討してみてください。カーリースの「新車リース クルカ」では、頭金0円の月額料金のみで新型プリウスに乗れます。
税金や車検費用などもすべてコミコミで、突発的な出費の心配もありません。もちろんお好きなボディカラーを選べるため、人気色以外のカラーにも、気軽に挑戦できます。
ぜひ「新車リース クルカ」の公式サイトで、新型プリウスのボディカラーや料金をチェックしてみてください。

この記事の執筆者

ちか
ライター
「日常使いは軽だけどクラシックカー好き。 近隣県までドライブ&ご当地グルメを堪能するのが休日の楽しみです!」
関連コラム
おすすめ車種
新車カーリースを探す
条件・用途から車を選ぶ
- 燃費性能で選ぶ
- 定員数で選ぶ
- おすすめ用途で選ぶ
CONTACTお問い合わせ
私達にお任せください!
分かりやすく丁寧にご案内いたします!
-
LINEでのお問い合わせ
お友達追加をしていただくと、
友達追加
メッセージでの問い合わせが可能です
自動車マーケティング戦略研究員 飯野 貢司からのコメント
「ランキング上位の色は、誰にでも似合い、数年後に売却する際も有利になる”鉄板カラー”と言えます。特に色選びで絶対に失敗したくない方は、この3色から選ぶと間違いないでしょう。」